
“世界と肩を並べた日本”で説明されてるアーティストの中にBABYMETAL入ってますね( ̄▽︎ ̄)
— シュウ@8/16大阪8/17幕張 (@3SHU6) 2019年2月7日
平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース https://t.co/XhvEfQjkGS
■ 平成最後の年のJ-POP
1990年代後半からCDショップの邦楽フロアに並ぶ作品のジャンルの名称にJ-POPが使われ始めたことで、なし崩し的に、海外と肩を並べているか否かに関わらず、ほとんどの日本製ポップスがJ-POPと呼ばれるようになってしまった。もちろん、それまでもそのように使われている例はテレビやラジオ番組ではいくつか見つかるのだが、この時期を境に、J-POPとはむしろ洋楽と並列に聴けない“日本人向けのドメスティックなポップス”へと意味が逆転してしまったように感じる。
しかしJ-POP誕生の頃に夢見られていた“世界と肩を並べた日本”の音楽という未来は決して暗くない。YouTubeの興隆や、SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービス全盛の時代になって、これまで物理的入手が難しかった日本のミュージシャンの音楽が気軽に海外で聴かれるようになった。Perfume、BABYMETAL、ONE OK ROCK、SEKAI NO OWARIといった現役ミュージシャンの海外での活躍はもちろん、過去の音楽についても、例えば竹内まりやの楽曲「PLASTIC LOVE」がYouTubeで2000万再生数を超えたとか、フィッシュマンズが海外音楽サイト「RATE YOUR MUSIC」で高評価を得ているとか、細野晴臣のアルバムが海外で一斉リイシューされるとか、そうした新旧合わせた“ディスカバージャパン”が海外で始まっているのだ。
コメント
(※Twitterのまとめはご本人が見る可能性があります。 心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。 管理人が発見次第削除します。 但しファンと思われる方の反対意見と判断した場合は削除しません。 逆に反対意見に対する過度な煽りは削除対象になります。 他人に成りすます行為も禁止です。 )コメント一覧 (19)
J-POP×
J-ROCKまたはJ-METAL
BABYMETALというジャンルを確立したいと言うのはやっぱり無理なのかな?
唯一無二の存在だけにジャンル分けにはいろいろな見方がありますよね。
メタル界隈は日本の比じゃないレベルで区分化されてる
というか、むしろ日本はジャンル分け雑だよ
J-POPだろうが、メタルやロックだろうが、雑にアニソンで纏めるの日本くらいだと思うんだ
J-POPも括り曖昧だしな
Spotify700万人 アルバムがビルボード総合3位の
Jojiクラスのアーティストで許される表現だよ。
最大瞬間風速39位で翌週200位圏外に急降下w
セールス2万枚のベビメタじゃ世界に肩どころか頭すら届いてないよ
セールス2万枚(笑)で
瞬間最大風速で
1週だけトップ40ランクイン翌週200位圏外なの?
世界に肩を並べたベビメタ こっ恥っ!( ´,_ゝ`)プッ
防弾少年団
3rd-LOVE YOURSELF 轉 'Tear' 累計30万枚 1位
ベビメタ
2nd-Metal Resistance 累計2万枚 39位
ベビメタにとって「世界」のメインストリームは遥か彼方だよねw
おう!ブサイク少年団!おまえの所のアーミーが今度はアリアナ・グランデちゃんに
持ち前の粘着気質と犯罪性質で文化盗用だとか絡みまくって世界中が迷惑してんだわ
全員霊的に生まれ変わってくれねえか?
同じ山を登ろうとする時点であかん
それでピンクレディもヤザワもウタダも討ち死にした
とはいえそれはベビーメタルが
ただのメタルになるのも同じ轍なんだが
分かったからもう日本のサイトに書き込まないで頂けますかね?
べビメタとか抜きでうんざりなんだよお前ら
しかも日本人の私から見て、彼女たちは可愛いし、外人受けするアジアンな女の子じゃないのがいいのかなと。変なカブレれ感もないしね。珍しいよ。