
正直、制作は仮歌入れてる時が一番楽しい🌈
— 大村孝佳🚬🍺✋(΄⌒◞౪◟⌒`) (@TakayoshiOhmura) 2019年5月4日
10年前くらい前の若い自分の声に挑戦してみたい気持ちでいっぱい🎤
Takayoshi Ohmura – The Night Of U.S.A.https://t.co/nFCp3MB5hY @YouTubeさんから
完全にワイです😊
— 大村孝佳🚬🍺✋(΄⌒◞౪◟⌒`) (@TakayoshiOhmura) 2019年5月4日
マジで歌大村さんなんだ…
— MAR(まぁ~) ⚜️ (@ALD_MAR5150PRS) 2019年5月4日
めっちゃくちゃうまい‼️
途中のハイトーンとかヤバ過ぎる✨
これベストのボーナストラックでどうでしょ?
もしくはオマケCD-Rとか🎵
当時itunesのみの配信してた曲ですね( ´艸`)
— $eiya (@derolian84) 2019年5月4日
懐かしい!
コメント
(※Twitterのまとめはご本人が見る可能性があります。 心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。 管理人が発見次第削除します。 又、他アーティストやバンドへの誹謗中傷や対立煽り 、成りすます行為も禁止です。 ) なお、諸事情により「1.75.*.*」「49.98.*.*」「1.72.*.*」から始まるIPアドレス の方のコメントは受付出来ません。 多くの方にご不便をおかけします。コメント一覧 (8)
ダンバイン野郎
が
しました
しかし何かが足りない、ベビメタが居なければマジすげー!って心から言えるレベル
神達もある意味べビメタと闘ってるのかもしれませんね
ベビメタのもつ、極楽と地獄のふり幅といい、アイドルとメタルのふり幅といい
多くのメタルバンドが、やってられねー!と思うのも解る気がする存在ですからねw
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました
以前聞いた事あったんだけどまさか大村さんの声だとは・・・!。
ダンバイン野郎
が
しました
アジア圏にいると思うよ。
ネイティブスピーカーだったらヨーロッパでも評価されるんじゃないかな。
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました