
24: 2019/07/17(水) 01:47:40.08
シャンテイでさ
スウメタル
めぐる めぐる 季節は
きらり きらり きらめいて
恋に恋い焦がれて
モアメタルコーラス
ばいなら ばいなら ばいなら ばいなら
斉藤清六?
スウメタル
めぐる めぐる 季節は
きらり きらり きらめいて
恋に恋い焦がれて
モアメタルコーラス
ばいなら ばいなら ばいなら ばいなら
斉藤清六?
29: 2019/07/17(水) 08:29:48.03
すうさんグラストンベリーのシャンティ本当に生歌?
うますぎんだけど
うますぎんだけど
31: 2019/07/17(水) 09:08:48.40
33: 2019/07/17(水) 09:56:11.15
>>29
すぅさんまじ口からCD音源
すぅさんまじ口からCD音源
57: 2019/07/17(水) 22:16:22.93
>>33
いや、生はCD音源以上だよ
だからライブに行くんだ
いや、生はCD音源以上だよ
だからライブに行くんだ
35: 2019/07/17(水) 13:58:04.05
グラストンベリーのエブリバデジャンプのイントネーションが優しくなってて好き
コメント
(※心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。管理人が発見次第削除します。場合によりNG対象となり今後一切コメントは出来ません又、いつもアンチコメントを送ってくる特定人物が122から始まるIPアドレスの為122から始まるIPアドレスをご使用の方全員コメントを出来なくしました。多くの方にご不憫おかけします)昔はよく言われてたけどね。
あの大舞台で一曲だけ被せをする理由は特にないんだから冷静に考えれば有り得ないことだし。
それとBBCが配信してた動画は生だったから修正しようがないはずだけど修正されてるはずのデロと変わりない歌の上手さにも驚かされた。
だからライブに行くんだ
これな
最近はライヴBDやファンカム、BBC動画ばっかりで、ほとんどCD聴いてないな
わざわざコストかかるバックバンド使わない
バンド使う意味がない
コーラスとかはバックトラック?使っとるけど
これは他のバンドも使うし聖飢魔IIも使っている
国内だけならカラオケ口パクで通用するけど
すぅちゃんの能力からみてじゃなく、無理してる歌い方みたいな。
前にメギツネは声変わりしたすぅちゃんにはキツイて誰かが言ってたけど、そうなんかな?
PAPAYAとかシャンティにしても今までにない歌い方してるし
ライブによって多少違うのも生歌の醍醐味
フェスでもなければ、それも当日の声の出具合とかに合わせて調整するんだろうな。
小生の初参戦の新春キツネはもっと苦しそうでしたぜ!
それでも生歌に拘ったからこそ今があるのではないでしょうか。
その日はすぅちゃん珍しく緊張してて、終わりの方でチョッとだけ声が裏返ってしまって生歌だと気付かれた
声が裏返ったのが逆に良かった
ライブのあの綱渡り感が好きなんだけど。わからんかな。
まあここでは異論を唱える人がみんなから一斉攻撃されることがよくあるから気持ちはわかるけど。
でもそういう中途半端な言い回しが一番ダサい。
言いたいことがあるなら最後まで書く。その度胸がないなら最初から書かない。
近年良いのはパパヤとインドメタル。
インドメタルはほんと合ってると思う。
Starlight・ディストーションも良いがディストーションのAメロは口パクかも。
苦手なのは紅月のAメロとタトゥ・エレガかな。
エレガはようやく歌いなれてきた感があるがそれでも合っていない感の方が強いと思う。
もっとすうちゃんに合った楽曲を揃えてほしいかな。
すうちゃんハマって歌は極端に上手いから。
TattooじゃなくてKagerouな
ひずんだ カラダ 叫び出す のとこの音の高低差
メギツネの おーんなーは女優よ に匹敵する難しさ
根拠の無い妄想 ブルーレイ作品は音修正しているので参考せず(ドームのテイルズは翌日のLVで修正されてた)
売れ方が急激過ぎて三浦大知みたく声変わり期に十分対処できずに、強く発声する事で上の音を出していた。
よってシクると声が裏返り、それをおそれて強く発声するのに迷いが出るとフラットしてしまっていた。
それの最終段階が新春キツネ(その直前の2014聖誕祭はもっとボロボロで可哀想だった)
新春キツネ以降やっと3ヶ月半位「休養期間」が確保されその間に、強く発声せずに上の音を出す様に切り替えをおこなった、メトロック2015はこっちがブチ上がり過ぎて分からなかったが黒ミサでは「あれっ、唄い方変えた」と感じますた。
それとバンドの音を大きめにしてギャップを目立たない様にしてたかもしれない?
その後切り替えは完了したけど、コンディションによっては症状がでてしまう場合もある様子(巨大キツネのSSAは綱渡り感が流石TOPシンガーだた)。
神バンドも100%ナマってわけじゃないですが。
奥行きや増幅、感情演出を効果的にしたいがために、ナマじゃない部分もありますが。
演出の使い所等議論になるところでもありますが、基本はナマです。
でもエレキもマイクもそもそもが増幅装置で、ナマではないですけどね。絶対的ナマ主義なら何でもかんでもアコースティックにするしか手はありません。
それはコピーバンドや学園祭などで一般の人が歌ってるのを聴くと、いかにメギツネが難しいかっていうことが良くわかる
その一般の人たちは普通に上手いのに、メギツネは高音が辛そうだったりしてたからね
レディガガも「彼女たち、歌ってるんだ」と言ってましたね。そういうことじゃないでしょうか。
それにしたって見事だね
以前、海外リアクターの人でボイトレかボイスコーチ?みたいな人がいたけど、その歌唱方に感心してたな
あれは当てレコ(事前に取った音源)だよ。
それは冗談だとはっきりわかるからね。
本気でそんな馬鹿なこと言う人はいないからね。
これはすぅちゃんの新境地だと思う
とにかくライヴ音源が1番いいっていうのは、完全にライヴバンドと言っても過言では無い
もう洋楽バンド並み
海外のHR/HM系バンドは大抵ライヴアルバムの名盤があるからね
ベビメタも武道館とウェンブリーのライヴアルバムの名盤がある
横アリ2日やってそのままイギリスに 飛んで、いわば3日連チャンだからな
鞘師は中1日空いたけど、2人はもう体力の化け物だよねw
「以前は正確性ばかり気にしてたんですけど、そういうのは止めました。表現することを大切にしてます」
と発言してる
アーティストとしての表現の幅が狭まるだけだからな
難癖付けることじゃない
大体、世界のほとんどのアーティストはCD音源とは違うし適当に変えて歌ってるよ
それを外してるというなら、ほとんど外れっぱなしだろ?
誰もそんなことは言わないんだよ
SU-METALは以前は正確性を異常に気を使ってきたんで劣化と捉えるやつがいるけどやり方を変えただけだからな
あれはあれで全然OK
まあこの曲はすぅちゃんじゃないと歌えないよ。それも躍りながらだからな。他のドル.オタが嫉妬するのも分かるわ。
ほんとバカらしい。
例えば、もっと高音が出てたと思えるソニスと聴き比べてみなよ。
今の方がずっといいのが分かるだろう。
そして、もっとずっと高音で歌ってるRoRを今やさらに最後を伸ばせてるという事実
ほんとメギツネきつい派はもうちょっと現実見ようよ
それよりも 年齢における適正音程だね。
若い頃とそれ以降では変わってくるからね。
こういうのは酔っぱらって歌うとその差がクッキリして
自分で歌っても面白い
いや、メギツネは別に難しくない。
単に本人には合ってない音程 ってだけの理由。
実際自分で歌い比べたらよく分かる。
紅月の方が余裕で難しい。
でもすぅちゃんは紅月はちゃんと歌えてる
あのねぇw、すぅちゃんが苦手だったら他の歌手はみんな苦手だよw
ベビメタの曲はほんと難易度が高いの。
バンドカバー見たら分かるでしょ。
でもすぅちゃんはガッチリ歌えるし、それをステージ通して出来る。
マジで歌唱オバケ
ここはShantiの話題ですよー
自分はすぅちゃんのShantiの歌い方、凄い好きです
すぅちゃんの新境地って感じがする
難しいといえば、KARATEの 走れ~♪のとこ。
大抵は走れー♪の高いとこを伸ばすのが大変だと思うだろうけど
(もちろんそれも大変なんだけど)、実はそのあとの
(走れ~)~えぇ~えぇ~えぇ~♪って下げるとこがもの凄く難しい。
カラオケ店とかで歌う場合だったら簡単だろうけど
バックバンドつけてガッチリ歌って、その状態であの部分を張ったままで落とせるっていうのは
これはほんとに凄いこと
新境地ではあるけど、でも彼女の元々の実力からしたら
あの歌唱が出来るのは まぁ当然っちゃあ当然なんだよね。
ベビメタでは真っすぐな歌唱 ってことで評価されてるみたいだけど
でも他方でR&B的なフェイクを入れる歌い方も出来る。
ほんとすぅちゃんに出来ない歌唱法ってないんじゃないかって思えてしまう
まぁ確かにそうなんだけど、でもさすがにグラストのパパヤの高いとこはノド声になってたね。
あれ?すぅちゃんにしては珍しいな って思ったけど
あの強行軍じゃしょうがない。
そのあとのBrixtonでは 元のガッチリした声になってて安心したけど
この人何かズレてるよなw
ていうか、合うとか合わないとか何を基準に言ってるのか良く分からん
あとAメロ云々は単純に違うと思う
そもそも未だにタトゥーとか言ってる時点でこの人ほんとにファン?
すぅちゃんって色んな歌い方が出来るんだなと改めてスキルの高さを感じたね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33860477
暇潰しで構ってやるか
・DETHのファンカムなんてほぼ存在しない。探すのが困難
・DETHはほとんどインスト曲
ほぼ歌ってないんだから口パクも何も無い
これくらいでいいかな
ボロが出る知ったかは止めた方がいい。恥かくだけだから
スキルの前に、まずは基本的な歌唱体力みたいなものがもの凄いのよ、この人。
同じことをやろうと思ったらそうとう難しい。
生まれ持ったモノが違う。 すぅちゃんを大谷に例える人がいるけど、ほんとそういう感じ
最後のキメでもすぅもあは平然としてたからね。
鞘師さんも元気いっぱいの踊りで疲れちゃってカメラワークが鞘師さんからSU-METALに流れてたから余計に対比が凄かった。
逆に鞘師さんがいたことでワンステージでどれだけ体力的にキツイのか改めて知れたよね?
やっぱりすぅもあは化け物だよw(誉め言葉
ほんとな!横アリのセトリでメギツネが二番だったのにおどろいたよ!
ブリクストンではスタートからメギツネだったもんね
自信の表れだと思った。
仮)アルカディアの歌詞で
今 For your dream
For your pray
For your lifeのところのもあちゃんがとにかく愛おしくてハマってます
誰か助けてwww
すぅちゃんの彼が大谷だったら大抵のメイトは納得する説
じゃなきゃすぅちゃんの嫁は最愛ちゃんしか納得しない説
わかるw
大谷ならって、むっかしからそんな話してたよな俺らw
わかる人がいてよかったって思ったけど 動画なくなってるしww残念><
個人的には今まで発表した新曲の中ではアルカディアがNo.1かな
詞、曲、アレンジ、全て完璧です
声裏返ったのに当てレコって言い張るんだ?(失笑)
35は動画も観んと適当なこと言ってたから消されたよw
もうアンチ臭いのは相手にしない方がいいね
でもアンカーの方は残す管理人w
一緒に消していいのに、じゃないと不自然だよ
異論が異論になってない奴は攻撃されても仕方が無い
何の根拠も無くただ下げるためだけに言ってる成りすましなんかファンは見抜くからな
そんなことはない。
すぅちゃんが上手く歌えないのはなぜか ってのをあれこれ考えた末に出した理由でしょう。
でも実際歌って見たら言うほど難しいもんでもない。
第一、例えばソニスのやつとか聴くと分かるけど
最後の「あ~あ~♪」でも凄く出しづらそうにしてるけど、
ここはその前にたっぷりと間があって十分に息継ぎが出来る。
それでも歌いづらそうにしてるわけだから 他に理由がある ということでしょう。
人間はファルセットを使わない場合、最高音辺りを短時間出すよりも
それよりやや低い音が連続して長時間続く方が圧倒的に辛いように出来ているそうです。
Su-METALにとってのメギツネがまさにこれに当たるのでしょう。
素人がカラオケで試すなら比較的分かりやすい方法として
自分が地声で出せる最も高い音が仮にラだとしたら
メギツネの最高音がレ~ミ辺りになるようにキー調整して歌ってみれば良いと思います。
この曲はブレスのタイミングやサビの演歌的な音階&抑揚の付け方だけでも
比較的高難易度な曲ですが、最高音付近の音がサビに頻出するというのが
譜面を読めない人でも実感できると思います。
例えば紅月に比べたら全く余裕で歌える。
RoRと比べてもそうかな。
簡単とは言わないけど、でも上記の二曲よりは楽。
で、すぅちゃんはその二曲は普通に歌えてメギツネに苦労する。
こりゃなんででしょうな
さっきカラオケ行ってやってみたよw
不思議なことに、高音設定だと普通に歌えるんだけど
それからちょっとキーを下げると格段に歌いづらくなるね。
張りたいけど張れない みたいな。
なかなか面白い体験だった
紅月なんかはそうとう厳しい。高音部分はどうしてもしゃくってしまうし。
あとヘドバンギャーなんかも大変だね
もうメギツネは難しいってことでいいじゃん!
現に難しいから
口からCD音源、みたく言われるようになれば
SU-METALも超一流、ってこと。
自分もアルバムよりも、もっぱらBDとファンカムばっかりだな
CD音源は海外リアクターのMVで久々に聴くって感じ
おまえは一体何を言っているんだ?
SU-METALは昔からそう言われ続けてきてるんだよ
少なくとも16歳にはそう言われてた
ポルノを持ち出すのは筋違い
メギツネは単に難しいんじゃないよ
ダンスしながらだと必要な息継ぎのタイミングと歌のタイミングがズレてる曲なんだよ
息が続かず苦しくなってしまう曲なわけで、そこを無理やりやり通さなければならない難しさがある
単に歌うのが難しいってわけじゃない
ダンスすることで難易度が激アップするんだよ
分かったかな?
あそこは明らかに情感込めてるわけで、歌うにくそうにしてるわけじゃない
いちいち受け止め方が変なやつだなw
86を読んでくれ。息継ぎのタイミングを考えて無い曲だから
具体的にはダンスの振りを考慮して作ってないから歌うことで必要な息継ぎとダンスで必要な息継ぎのタイミングがズレてる
だから苦しくなる曲ってこと
あの爆音演奏の中で、それもダンスしながら…
どれだけ難しいかなんて素人にはわからない、実際に歌ってるすぅちゃんにしかわからないんだから、アレコレ言っても無駄
コメントする