
やっぱり中止か、ベビメタ初のヘッドライナーフェスだっただけにちょっと残念。来年民主主義を手に入れた香港にお祝い旁々行けば良い https://t.co/l9qn0jaCu8
— MMN (@mobama34) 2019年11月15日
BABYMETALが出演予定だったClockenflapの中止が公式から発表されたhttps://t.co/vu7zV6oCMQ pic.twitter.com/3ZU8by7Hv9
— サグレス (@sagres0014) 2019年11月15日
状況から予想はしていましたが、
— VEGA-METAL 11/16・17SSA1/26幕張 (@vega007jp) 2019年11月15日
初香港でのフェス&ヘッドライナー、残念ですね。
楽しみにされていた香港メイトには気の毒だけど…やむを得ないですよね🤔
— JAY-METAL🦊SSA2Days→🌸舞浜🎅→🦊幕張2Days (@tksono) 2019年11月15日
香港の野外フェス クロッケンフラップ 昨今の香港情勢の悪化によりキャンセルに
— ゆいこ (@yuiko1988) 2019年11月15日
以前遊びに行ったけど雰囲気のいいよいフェスだった
ラインナップに定評があり今年は日本からBABYMETALやCHAIが参加予定
ギリギリまで粘ったんだろうけどこうなったときアートの力とか無力だわな…
#香港 野外音楽フェスが開催中止を発表。
— rassie (@tzmwm) 2019年11月15日
今月22日から3日間の開催、日本からはBABYMETALが出演予定でした。中大警察襲来の前には少なくともファンは実現の方向だろうと思っていたと思います。https://t.co/ZFsPknfNDN
残念ですが、ベビメタちゃんが中環で”Resistance!"と歌い踊る姿を見たかった気も
コメント
(※心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。管理人が発見次第削除します。場合によりNG対象となり今後一切コメントは出来ません又、いつもアンチコメントを送ってくる特定人物が122から始まるIPアドレスの為122から始まるIPアドレスをご使用の方全員コメントを出来なくしました。多くの方にご不憫おかけします)旅行者どころか、出演者にも危害がありそうな雰囲気だしな
さすがにこんな状況じゃ無理だよな
すぅもあと他のメンバーの安全が第一
初のヘッドライナー見たかったけどしょうがない
これで明日のSSAに全力投球出来るな
痛感する。フェス開催中止は残念だが現地の混乱ぶりからすると賢明な判断だと思う。
いずれ香港の情勢不安が収まった際には改めてベビメタの招聘を期待したい。
フェスどころではないだろう
日本の国会議員も国民も本当にそのこと解るべきです。
残念だけど、こればっかりは仕方が無い
だがもしやっていたらぶっくとかは香港へ行ってただろうな
とりあえず双方武器を棄ててウォールオブデスしてノーサイドになればいいな
元々香港でワンマンやる予定だった人とかね
かといって今の状態では自由がない、だが短気は損気だ
そんな小さい話じゃねぇよ...
同じことを沖縄にも感じてしまうが
音楽はそれがあって初めて成り立つものだから。
香港、台湾のあとは沖縄なわけだから、安易な煽動には乗らないように気をつけないとね。
玄関口である空港が、もはや映画「ジョーカー」の世界だからな、こればっかりは…
水樹奈々の単独が中止になってたな
いや、この事を世界に発信していくしかない!レジスタンス精神で香港を応援するのみ!
コメントする