

今見たら英国ダウンロードフェスティバル公式のトップページがベビメタ愛に溢れていた( ´▽`)#BABYMETAL#DownloadFestival pic.twitter.com/J52QdO3oRW
— KYUSHUMETAL (@KyushuMetal) 2020年1月4日
Seeing is really believing with Babymetal.(百聞は一見にしかず)ってまとめてくれてるのすごくいい
— 👴 (@10feeeeeet3) 2020年1月3日
10 Reasons Why We Love Babymetal https://t.co/TKnfluz6UH @DownloadFestから
愛の理由も掲載されていますね。
— 岡 建彦 (@Tatekoo_Oka) 2020年1月4日
締めの言葉が
「百聞はBABYMETALを一見にしかず」ですと。https://t.co/QRKlfhO6Xd
Seeing is really believing (with Babymetal).
— 岡 建彦 (@Tatekoo_Oka) 2020年1月5日
愛する理由が10も!!
最後の”折伏”言葉が泣かせますね!!
コメント
(※Twitterのまとめはご本人が見る可能性があります。 心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。 管理人が発見次第削除します。 又、他アーティストやバンドへの誹謗中傷や対立煽り 、成りすます行為も禁止です。 ) なお、諸事情により「1.75.*.*」「49.98.*.*」「1.72.*.*」から始まるIPアドレス の方のコメントは受付出来ません。 多くの方にご不便をおかけします。コメント一覧 (10)
なるほどね(^^)
ダンバイン野郎
が
しました
完全に沼に嵌まったなw
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました
ダンバイン野郎
が
しました
どうせまたしょうもない音源垂れ流しアイドルなんだろ
ゴリ押しにはウンザリだわ
で、実際に生で見たら自分の先入観を恥じる&ファンになるパターンは
日本の現役メイトにも多いだろうな
特に2014~2015あたりはこのパターンの新規が物凄い勢いで増えていった
ダンバイン野郎
が
しました
喧伝して〆るのはまあ当たり前なんだけど
胸張ってオススメできる存在だからなんだろうし
「ナメる→観てぶっ飛ばされる」のギャップが
さらなるカタルシスを生み伝説化していくベビメタは
つくづくフェス向きだし
主催者側にとっても美味しい存在でWin-Winだよな
ダンバイン野郎
が
しました
一昨年のダークサイドでも凄い盛り上がったからね
ダンバイン野郎
が
しました