お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

ヘッ爺さんのBABYMETALマンチェスター公演観戦の辛口?感想動画

無題

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

113件のコメント

  1. >>4
    来てくれて「ありがとー」と繰り返すだけでほぼ解決なんだと思う。それと、ステージのスペースじゃなくてショーに遊び(ハンドルの遊びの部分)が無さ過ぎるんだと思う。神バンドの靴は床に鋲打ちされてるのか?

  2. >>113
    七八回目?
    7、8曲目ってこと?
    確かにそんなに細かく観れるフルのファンカムなんて無いから
    すげぇ胡散臭いんだけどw

  3. >>113
    そんなフルで観れるファンカム無いし、今回USまわって無いだろw

  4. >>55
    いやあファンかむ見たら今回のヨロッーパ、USも、すぅ七八回目ぐらいには力が出なくて劣化してた気が。ふらついてるように見えるときもあった。そこから戻して復活するのが凄い。回数減らして間隔あけたほうがいいと。そのうえで時間伸ばすなら伸ばすで。

  5. >>55

    SU-METALソロにBBMに紙芝居やら色々な演出でベビメタらしさを期待している。長々と待ち続けるファンのためにせめて90分は観ていたい。

  6. >>95
    うん
    だからファンも何でもかんでも絶賛ないし肯定する必要ない
    本来ならファンそれぞれに個人的嗜好があり、譲れない部分もあるだろう
    ベビメタのやることなすことにベッタリくっついて
    絶賛ないし肯定しない人をディスるのは変だ
    自分てものがないのか?と言いたくなる

  7. Glastonburyの他のアーティスト見ると、中央にこじんまり集まってる感はある。
    あの振り付けありきだからそういうもんだと思ってる

  8. 人間椅子のイギリス公演の動画も観たけど、1曲だけなので何とも言えないが、ずっとこの感じなら全然2時間とかいけるなと思った
    他のベテランのメタルバンドでも普通に2時間くらいやってるだろうに…
    ただベビメタの場合、メタルでダンス踊るというスタイルが特殊なので同じように2時間とか厳しいと思う
    ダンス振付けがある場合、口パクのグループも多い中、生歌なわけだし、どなたかが言ってたように全速力でマラソンを走ってるような感じなのかも知れない
    大体、何ヵ国も移動して何公演も行うツアーで毎回2時間もやってたら確かにすぅちゃんの喉への負担や他メンバーの体力、爆音による耳への負担も心配だしな
    1時間弱が妥当なところなんでしょう

  9. >>85
    やっぱ、鍵は、神バンドとの絡みとか、マルチカメラでマルチスクリーンとか、
    まぁ、近未来的なてきな話ですが。
    でも、高画質巨大スクリーンとか、FOX戦車、回転ステージ、出島移動円盤、レーザー光線、トライアングル飛行体、モスラ、とか、新しがり屋で意欲的だし、期待はしとこう。

  10. >>97
    私は人間椅子のファンになってからせいぜい2,3年ですが、同じ気持ちです。BABYMETALとはまた違うストーリーがありますね。

  11. >>84
    幕張の、SUMOA+アヴェンジャーズ3人。
    東と西の神のバトルロイヤル。
    海外でも、演ったげんちゃい。
    デカいアリーナクラスで、一発。

    まあ、モスクワも、フォーラム方式のアヴェンジャーズ曲ごとにすり替え?くらいかな。演ったとしても。
    (でも、鞘師リホホンは、確定申告だかで、前半担当だけだったんかもね。)

  12. >>61
    投げ込みも考慮して、てのは、思った。
    スペース取りたくなるわな。
    あんな、ちょいちょい投げられたら、いつ死角から変な当たり方しないとも知れんしね。

  13. YouTuerとは言えあくまで一個人の感想なんで、そんな意見もあるのかと捉えればいいかと思いますけどね。自分は上から見たのがダークナイトカーニバルのSSAと東京ドームくらいなんで新鮮な意見に思えた。でも意外と解決は難しいのでは?スモークなんて焚いたら踊りずらいだろうし、そもそも見えなくて文句でそう。ライブ時間は、人間椅子みたいに2時間もされると死んじゃうwので、1時間20分くらいしてくれれば嬉しいかな。個人的には日本神のソロとSu、Moaのソロ復活希望です。C&Rなんかは今のままで私は構わないです。万人の期待に応えるのがいかに難しいかですね。

  14. >>92
    まぁ、東の空と、西の空の神が降臨て事で、今回はスリップノットやらリスペクト出して長期ツアーを乗り切ろうとした訳で。
    (後、マスクマン好きだからKちゃん)

    誰でもイイ訳では無い。
    ヘッジィさんも、「バンド楽器隊は素晴らしいし、ドラムはメタルの権化で凄い。」絶賛で言うてるし、まあ、良くギャラクティカもアンソニーも、目を付けてテクを上げて、あそこまで持っていったと思うよ。
    診る目と先を構築しハイレベルなライヴを実現するKOBAは流石だと思うよ。
    まぁ、段階的にまだ、演出は多様化するでしょ。
    SUの喉とダンシングとツアー完遂が、最優先なのは、今回のメタギャラ3rdツアーのハード日程を乗り切る為には現段階での移行的形態として重要な事。

  15. ある人のツイート…

    BABYMETALの海外での大ウケが思わぬ副産物を生んだ。
    日本の音楽に興味を持った海外のメタル好きが、ネットで人間椅子を発見し口コミで評判が広がったのだ。ついに今、初のEUツアーを行っている。
    19歳の時から聴いている人間椅子が、海外にようやく評価されたのが本当に嬉しい!

  16. >>56
    ヘッジィさん、キャッチミーのライヴ動画リアクトの時も、振り付けムーブに笑顔で感心して、
    「あのダンスは、モノにするよ。」
    と言って、走るポーズしてたし、週に何回かランニングしてるし、ライヴショウの演出としてのカリグラフィーに興味が無い訳では無い。
    隠れんぼでステージいっぱいを使って、煽りまくられてたら、感想も違ったかもね。

  17. ベビメタは自分達がやりたい事をすれば良い。
    ファンに媚びた演出はベビメタと言えないじゃ無いかな。

  18. ここって、こういうスレの時だけ書き込みに来る人が多いから急にコメ数伸びるんだなw
    自分は普通にファンだから、まんべんなく色んなスレに書き込んでるけどね

  19. >>57
    パーマネントなバンドが組めないんだったらマスクは致し方なし だと思う。
    マスクがあれば、誰であっても常に同じバンドの同じ一員になれるわけだから

  20. >>6
    翌日にもう一度見に行けるなら行きたいと言ってたくらいだから行くでしょう。

  21. バンド感の減少を感じられない人もどうかと思うけどね。
    洋神やアベンジャーズ 制での試行錯誤の上で、現状仕方ないのかな、とは思ってるけど。

    ヘッ爺さんのコメは割と納得いくけどなあ。
    ピットにいても時間短いな、というのはもう何年も感じているw
    大箱ではもうちっとボリューム増すし、演出も豪華になるから別の満足度は増えるけれど。

    ネガ、ポジ含めちゃんと見に行った人のコメントは面白いね。
    ポジコメしか許さない人は現状100%で伸び代無いとでも思っているのだろうか。

  22. 俺はドラフォとのコラボ映像見てかっこいいと思った口なんで
    フロントとバックの距離は近いほうが一体感あっていいな

  23. バンド感が薄れたとか言ってるのがいるけど、そんなのは見た目だけの幻想に過ぎない
    実際はライブバンドとしてピットの熱狂は凄まじいし、さらにヒートアップしてるほどだ
    何故か? サウンドが劣化したわけじゃないからだ
    バンドはサウンドが命なのであってね
    ピットを熱狂させる力量があることが肝なんだよ
    つまり、バンドとしての劣化は微塵も無い
    大体、仮面を嫌ってバンド感が云々してるやつがいるけど、仮面を付けてるバンドは少なくないし、それらのバンドにバンド感が薄いなんて批判は無い
    要は変化を嫌いがちな人間意識に過ぎないものだ
    慣れ親しんだものからの変化を嫌がる心理ね

  24. 今のBMはお金も使えるようになって、より豪華で緻密なSHOWを作れるようになったんだよね
    プログラミングされた曲進行のなかで同期するためメンバーは遊べない。
    だから一度曲順を決めると入れ替えが効かなく、毎回同じ内容のライブになっちゃう。
    去年は名古屋、大阪と4回ライブ見に行かせてもらいすごく楽しんだんだけど自分を無理やり
    盛り上げた部分もあった。ピットで見てると立ち位置によってはスクリーンで見る事になり
    神バンドは黒子に徹してて目視出来ないから、ライブビューイングでも同じかなとかねw
    へっ爺の意見も多かれ少なかれ同意できる人も多いんじゃないのかな

  25. 帽子野郎はピット参戦だったからストレートに手放しの絶賛だった
    ヘッ爺のは2階席から俯瞰した時の不満点だな
    ピット参戦だったら言わなかっただろう不満だね
    ステージを広く使うならバックダンサーの大人数化になる
    アメリカのエンタメでは多い演出だね
    ベビメタも試してみた。いいとは思うんだけどなかなか難しい課題だよな
    大人数化は反対意見のほうが多いと思うよ
    もあが大人数だと埋もれるという意見が出てくる
    コスチュームを明確に違うものを着せたら埋もれないから差別化してはっきりしたバックダンサーを導入するのが一つの手だけど、そこまでやる必要性は疑問視されてる

  26. >>29
    いやいや、2016年から煽りを多くやるようになったんだよ
    むしろ当時より減ったくらいだ
    試行錯誤で色々取り組んでたよ。KARATEではスマホライト点灯煽りもあったしね
    色んな取り組みがあったよ
    その後は減少傾向になった

  27. >>44
    ついていけない客が出たりって、自分がついていけないだけだろw

  28. >>10

    Perfumeみたいに日本語できる人つかまえて間に入ってもらいトークなんて技がSU-METALにできるとは思えないが、英会話が得意になったらMOAMETALならできそう。
    繋ぎがないから暗転になったあとの間合いが本当に勿体ないんだよね。仕方ないが何度も続くとしらける。紙芝居やら何やらみたいにできないものだろうか。

  29. 公演時間は今回のツアースケジュール、を考えると痛し痒しかなと。
    ただ、ステージからアンプとっぱらったり、マスク被せたり。スクリーンを見せたいが為の演出に寄り過ぎてる感じはするなぁ。

  30. ヘッジーさんを見てると、ベビメタファンのファン層の広さを感じるな
    本人も動画内で言及してたけど、ライブの時に近くで8歳くらいの女の子が熱狂してたらしいよね
    ほとんど孫くらいの女の子と同じライブ会場にいるというこの事実ね

  31. >>66
    色々意見があるって言うんだったらら、ヘッジーさんが個人的にNo.1だって感じたんだからそれでいいでしょう

  32. スーソロ、BBM、神ソロ、紙芝居があった頃の方が、今のダンスで押し切るやり方よりお得感があるのは事実。FBとも小休止できる紙芝居は復活した方がいいと思う。

  33. >>11
    こういう勝手に文句言ってるとか思ってるやつって文章理解力なさすぎだよな。
    オタにありがちな被害妄想で現実を見れない典型。

  34. マンチェスターで過去最高のサウンドってのはちょっと褒めすぎじゃないかとw
    最高峰の音では有ると思うけど、No1かどうかは色々意見あるでしょう。

    演出とか演奏時間については、前から言われてるけど変わらない所だね。
    良い悪いではなくKOBAの確固たる意思によって決められているので、嫌なら見に来るなとしか言えない。

    そこら辺を含めてBABYMETALなので、万人に受けるものでは無いかも知れない。
    ライブというよりはショーなんですよね、透明なケースに入れられた完璧な作品を見るように楽しむのがKOBAの理想のなんじゃないかなと。

  35. >>44
    ぼくのかんがえた べびめたがさいこうのべびめたなんだ系の人ですか?

    自分の思い通りになるのは自分が作ったものだけ
    なぜ?こうしないんだ?
    なぜ?これをやらないのか?
    なぜ?なぜ?
    なぜ?お前が作った物じゃないからだよw

  36. やっぱりすぅちゃんのボーカルは絶賛してたね(^-^)
    国境を越えてもすぅちゃんのボーカルって心に刺さる何かがあるんだろうな

  37. パフォーマンスとサウンドは絶賛しているのだから良いではないか。
    比較的余裕の有るステージの広さだったので、最近頻発している物の投げ込み等の対策として、前方は客席からの距離を置き左右と後方はいざと云う時の退避スペースとして確保したのだろう。
    その辺りのステージング・マネージメントの裏方の苦労はヘッ爺さんには解らなくても仕方ない。

  38. >>32
    20や25はどうでもいいんだけど、

    >絶賛ネガティブなコメントは無条件で削除らしいから

    って、普段ネガティブなアンチコメ書いて削除されまくってる本人みたいな言い方だなw

  39. >>48
    自分もやっかみにしか見えない
    別に外国人だからってありがたがってるっていう人ばかりじゃない
    こういうレビューの投稿とか圧倒的に海外の人が多いんだからコンプも何もない、普通にレビューに対してコメしてるだけ
    自然とそうなるだろw

  40. >>55
    すぅちゃんの喉は鋼鉄の喉だからね
    エンディングの『ウイーアー!』まであの声量が出てるのは、ある意味化け物だと思う

  41. そうそう、最近の東西の神バンドの扱いがちょっと不満といえば不満だなー。
    マスクは不要だと思うし、神バンドにも動きまわって客をあおって欲しいなー。

  42. 本来ヘッジーさんみたいなタイプの人は人間椅子みたいな方が好みなんだと思う
    あんまりダンスパフォとか好きそうにも見えないし(笑)
    でもそういう人までも惹き付けてしまうのがベビメタなんだよな

  43. SUの喉のことをいえば、2時間くらいはまったく問題ないと思うが、
    昔みたいにバンドソロとかSUソロ、BBMの組み合わせで90分くらいの
    ショウにしたほうがいいと個人的には思います。

  44. ヘッ爺さん、ベビメタのライブまた行きたいかどうかを明日にでも行きたいって言ってたなw

  45. >>51
    コンプかどうかはあくまで君がそう感じてるだけ
    個人の勝手な見解で決め付けてはダメだよ

  46. >>48
    その考えこそコンプ
    この人メタル詳しいぽいし他のバンドとの比較とか現地の体験した人の話は単純に面白いよ

  47. >>48
    そりゃロックの本場イギリス人の評価はありがたいだろ
    やっかんでるようにしか見えんがw

  48. とりあえず彼の意見に対する自分の感想、感覚として
    ベビメタのLiveでバンドが前に出て目立つ時間や煽りとC&Rが減ったのは
    過去から見てるファンなら皆知ってる事だし、過去やってたレベルや
    無理のない範囲での増加程度なら自分も歓迎するかな。
    更に言うなら今海外一緒に回ってるサポートとの信頼度や練度、連携が増していけば
    自然とそういうシーンも増えていくのではないかとも思う。
    日本の常連神バンド陣とも最初からそういうシーンが多かったわけではないから。
    ただ、3人のダンスよりも、バンドが動き回ったり煽りやC&Rを優先するのを望むなら
    ベビメタ以外を見るべきだろうとしか言えないね。
    昔から一貫してベビメタ側がベビメタを表す言葉は「メタルダンスユニット」だから。
    チケ代と公演時間に関しては、今のチケ代のまま60分程度というのは
    メンバーやアリーナ客の体力、体調を考慮するにしても確かに短すぎると言われて当然だし
    ライティングやスモーク等の演出に関しても、せめてキャパ2000を超える箱なら
    流石にもう少し金使ってきちんと考えてやった方が良いのは間違いない。
    海外で日本と同等の演出をするのは難しいだろうというのも正論だが
    それは主に大箱でやるようなスペクタクルな演出の事であって
    日本のZeppでやっているレベルの演出は海外の同規模の箱でも可能だし
    やった方がいいと思う。

  49. この爺さんもここでコメントしてるやつと変わらんぞ。ただの音楽好きの爺さんだよ。外人ってだけでありがたがってるの見るとホントに海外コンプ持った奴ばっかりなんだよな、メイトって。

  50. ヘッジーさんは本当にベビメタのことが好きだということが分かる
    愛あるレビューだよ(^^)

  51. アリーナ会場でのシアトリカルなショーを見せることは得意なんだけどね
    今は神バンドも切り離されて、バンドとしての一体感も損なわれてしまって
    バックトラックの代わりにバンドつけてますってぐらいにしかなってないし、
    1曲したらバッサリ切って次!、ライブ自体も終わったらバッサリ切って終わり!って感じで
    余韻も何もないから、小箱のライブならではの物がない
    ライブ自体も、他のバンドならMCとかで客をリラックスさせる間をとって緩急つけることで
    最後まで盛り上がりを維持出来るんだけど
    ベビメタのノンストップのやり方が仇になって、一本調子になりがちになり、ついていけない客が出たり
    3人の体力面、特にすぅの喉をケ考慮して、前述のバッサリ切る方向になってしまうんだと思う

    長々書いたけど、ショーではなくライブに関しては、まだまだ色々出来る余地があるから
    KOBAが自身の過去の言葉、「謎めいたバンド」とか「長々しない」とかに囚われずに
    挑戦していって欲しいと思うな

  52. 今迄、スタンドだったけど幕張で初めてピットを経験した。背が低いから殆ど3人やバンド見えなくてモニターだよりだったけど一番ライブ感あったなー。一緒に踊ったり飛び跳ねたりは楽しかった。そのうち体力ないからすぐ疲れちゃうんだけど。1時間だから、帰りの時間気にしなくていいし、遠い人、忙しい人、に優しいグループw

  53. >>11
    誰も文句言ってなくないですか?
    どの意見も節度を持ったオトナな印象ですけどね…

  54. 数いるリアクターの中でヘッジーさんはやっぱり影響力あるんだな
    元々音楽関係の仕事をしてたらしいので、半分プロの音楽評論家みたいな感じなのかな

  55. 話がどうどうめぐりですな
    それよりへジーの顔が気になる
    エッジが効きすぎというかコントラストがおかしいというか

  56. >>22
    全曲振付があんのに自由度を与えるとか何言ってんの?
    あとは2017年ころは泡玉、ギミチョコ、KARATE色んな曲に煽りとこC&R入れてたけど

  57. >>32
    「俺が不愉快に感じるから削除しろ」って
    すげー傲慢ですね!

    その傲慢さ、不愉快です。

  58. >>9
    なるほど
    でも国柄関係なくレビューってそんなもんな気がするけどな

  59. 管理人様
    ※20とか※25とかの対立コメントは削除してください
    見ていて不愉快です。

    ここでは 絶賛ネガティブなコメントは無条件で削除らしいから このコメ欄は非公開にするべきでは?

    それが出来なければ承認制にするべき

  60. 自分は時間が短いっていう意見は寧ろ好意的に受け止めてるけどね
    それだけライブが素晴らしかったので、もっともっと長く観たいっていう気にさせてるっていうことでしょう

  61. 素晴らしい分析力だよ、自分が不満に感じていたところを的確に指摘している
    昔はもっと神バンドとの一体感もあり、神ソロではお立ち台にも上がってたし
    BHOさんのギミチョコ首振りなんてのあって個性も出てたしアピールも凄くあった。
    これは小神様の事があるのかもしれないと思うんだよ、責任のとれない所で事故等がある事を
    KOBAも2人も凄く恐れている、だから神バンドはバックバンド化していき今の形になった
    だからステージだけ評価すると確かにバンド力が足りない、まあ改善する点ではあるので
    恐れず前に進んで欲しい、と個人的には思うね

  62. すうさんは短いけどいろんな言葉で煽りだしたのは今ツアーからでしょう、これでも色々細かいとこ変えてってるんだけど、表情ひとつとっても以前に比べたらすごく豊かになってる。ただ遠いシートの高いとこからだとそのへんわからないし今までのライブ参戦してないとその辺の変化もわからないからしょうがないよ。時間の短さは一種の挑戦(1時間で満足させられるか)、今後は15曲ぐらいにして1時間20分ぐらいに挑戦してもらいたいww

    要はパフォーマンスをしっかりやる、そこは絶対条件!その軸さえぶれなければ他の改善点は色々試していくでしょう。BABYMETALの信条は最新が最高だから不満・要望があるのはいいこと

  63. >>22
    許さないなんて誰も言ってないのに、未だに絶賛しか許さないメイトはどうとか言ってる奴は何だかなw

  64. >>21
    それな
    それを理解しないで間違ってるとかわかってないとか言ってる人いるけど
    ヘッジーみたいな意見も大事だよね

  65. ベビメタがもっとメジャーになって
    パンピーを含んだ観客相手に大会場でライブをやるようになれば
    時間の短さが問題になって来るのは以前から皆が気にしてたんじゃないかな?

    他のピン歌手orバンド・ヴォーカルが2時間超のライブをやっていると言っても
    ホントに歌っている時間はすぅちゃんと同じか短いくらいじゃないかな?
    なので「時間が短い!」と感じる人々をどう満足させるか・・・
    僕には今のところ名案はないけど、皆さんはどう?

  66. >>20
    文句じゃなくて意見を言ってる人にオマエは文句を言ってると理解してるよw
    こういうところでは文句じゃなくて、ちゃんと自分の意見を言いなさい

  67. 2時間もやったら今回のツアー完走出来ないでしょ。
    もあちゃんのソロやるか神バンドに演奏だけさせるか、
    ツアーの回数を減らすかしないと、すぅちゃんが大変。

  68. 自分もコンサート沢山行く人間だからか、アリーナサイズでもベビメタの演出の単調さはネックに感じる
    3姫にももっと自由度を与えた方がいいよ
    C&Rや煽りはすぐに身につかないから今の内から覚えさせた方がいい
    しかし未だに絶賛しか許さないメイトの空気は何だかな

  69. あくまであの会場であの位置から観てたレビューだよな
    本人も動画内で言及してたけど、1階で観てたら全然違う印象でレビューも違ったものになってただろうと

  70. >>14
    こんなところで文句言ってる奴に文句言ってるんだからこんところで言う以外無いだろ 理解しろや

  71. 2014年のフォーラムだったら人間椅子と同じリアクトだったと思うよ

  72. THE ONEをセトリから抜いた時点でスローなバラードが1曲も無いから、よけいに1時間弱で良いと思ってる
    全編MC無しの生歌でダンスしながらの楽曲なので体力的なことはもちろんなんだけど、すぅちゃんの喉への負担を考えたら逆に2時間とかはやって欲しくないかな
    大体リハから本域で歌ってると思うから、実質13曲じゃきかないと思うし
    あと長時間爆音演奏をバックにやってたら耳への負担もあるしな

  73. ピット参戦すると時間の短さに対する認識も少し変わるような
    ただ多くの人が満足できるよう、今後はBBMやすぅソロ等工夫して
    ボリュームのある構成も検討した方が良いのかな
    (小箱・大箱・アリーナ等サイズに応じた)

  74. >>9
    なるほどなるほど、いかにもイギリス人らしい気質ですね。
    それにしても人間椅子に対しては手放しで絶賛してたなー。

  75. ヘッジーさんはヘッジーさんなりの意見があるのでそこは尊重するけど、唯一人間椅子のライブと比較してたところだけ引っ掛かるんだよな
    人間椅子のメンバーはベビメタより全然高齢なのに2時間やってるとか…
    そこは違うだろうと思ったけどねw

  76. >>4
    グーグル等の機械翻訳すると思うから、とりあえず日本語のままコメント欄に記入してみれば?

  77. こんなところで文句言ってないで、本人に直接コメントしろよ
    自分でお金出してライブに行って、顔出しして、論理的にきちんと順序だてて説明しているヘッジ-さんは立派だよ

  78. サウンドのミックスは今まで見てきたライブの中で最高くらいの事言ってるね。
    日本の職人的技術の良さが出たかな。
    時間の短さ、観客との交流の少なさは自分も感じるところなので、工夫がほしいところ。

  79. リアクト動画の翻訳ブログで知る人ぞ知る「漆黒の招き猫」さんのヘッジーさん動画のコメントで、漆黒さん曰く、

    『英国人の場合、良くあるんですが一方的なポジティブな意見だけではレビューにならないという考え方があり、肯定しつつも少しネガティブな内容も入れる事が多いです。』

    だそうです

  80. ベビメタの場合はそうそう構成買えるわけにもいかんからなあ。
    階層のあるステージと床だけのステージも広さも違うからそれごとに変えていくのも難しい。
    ダンスあるからバラバラになったら困るしね。

  81. 人間椅子にはレイアウトの不満はないんだろうなw
    それだけベビメタの2人のダンサーを認めているんだろうな
    だからもっとバランスよく散れと言いたいんだろうな
    ヘッ爺、間違ってるよ。長くなるから詳しくは言わないが

  82. ライブのレビューとして客観的にいい所と悪い所を言ってるんだろう
    只またベビメタがイギリスに来た時にこの人がライブ見に行くかと言ったら微妙な感じだけどな

  83. ヘッ爺さんのビデオの照明変わったのかな?
    青みが強くて血色が悪いように見えるんだよな。

  84. そのヘッジーさんの動画にコメントしたものを転載します。ちょっと怒り半分ですが冷静にコメントしたつもりです。

    (本当は英訳して伝えたいのですが)
    ヘッジーさん、人間椅子のライブでもらってベビメタバッジちゃんとつけてますね。
    ベビメタの演出は一貫して「MCなしアンコールなし」のツンデレ演出なんですよねー。
    (最近はアンコールっぽい感じにはなってますが)
    だからコール&レスポンス以外の客いじりはKOBAさんの美学に反するんでしょう。
    舞台の使い方については海外ツアーの限界だと思います。(費用や設営時間など)
    ウェンブリーやブリクストン、フォーラムなどの大ホール以外は映像と照明(+レーザー)だけのシンプルなもので、たまにパイロを使うとびっくりされるくらいです。なので今度は前出のような大ホールか日本での公演を観ていただきたいです。
    それと「1時間の公演は短い」については、陸上100mの選手に「その速さでマラソンを走れ」と言っているようなものだと思います。
    Yuimetalがいた頃はBLACKBABYMETALとSu-Metalのソロの併用で休憩をとりながらできたのですが、3姫が出ずっぱりの現在はそれも限界なんだととらえています。
    (どなたか英訳して伝えていただけませんか?)

  85. 忙しい人のための要約
    「演者は完璧だったがセット設営や演出、演出手法が糞、ベビメタ纏めてる奴(KOBA)が糞」
    自分のスタンド席からの見下ろし視点だとステージ設営に問題があった。
    バックのモニタ、バンド、3人それぞれが孤立しており無駄なスペースが多い。
    普通のバンドとは違って3人がダンスに集中するため
    3人-バンド-客の間のやり取り(C&Rや煽り)が少なくてつまらない。
    つまりもっと俺の好みに合わせて普通のバンドみたいにやらせろという事。
    短すぎてチケ代に見合わない。でも3人とバンドのパフォーマンスは完璧。
    特にSuは凄い。長々称賛。特にBxMxCのSuが素晴らしかった。
    その後各曲の主観を挟んだ後に再度サウンド全体を今まで数多のLiveを見たがNo.1と絶賛。
    「自分の感想は以上だが、近くにいた女の子はずっと楽しそうに踊っていたし
    彼女からすれば最高の体験だったに違いない。
    否定的な意見についてはあくまでも見下ろし視点で見た一個人の主観である」
    的な事を言ってフィニッシュ。

  86. 会場の広さをを生かしきれてないのと、時間が短いのと、客とのふれあいが少ないこと以外は絶賛してましたね。

  87. 辛口とかいうけど、ライブ自体の中身は感動ものだったようですね。
    ただ、コメントにあるようにレイアウト上の不満を言ってるだけだが、これはツアー上の致し方ない面かもしれませんね。
    連日のツアーで、確実に会場にぴったり合わせるのは至難の業でしょう。

コメントを残す