お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BAND-MAIDとLOVEBITESが海外にぶっ刺さったらしい(動画)

無題

無題

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/13 19:56:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/14 02:31:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/13 19:56:21時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

131件のコメント

  1. >>126
    バンドメイドは本物かもしれんが、あんたは本物のファンやないな

  2. >>124
    絆創膏の方だよな?
    まさかイギリスのミュージシャンが集結したチャリティーユニットの方じゃないよね?
    ちなみにプロデュースした人は誰?

  3. >>119>>120

    改めて見ると、かなりベビメタに寄せてるのは確かだな

  4. >>8
    他所のとこと比べてそれだけベビメタファンは熱いって事で良いんじゃね

  5. >>22
    興味無し にすれば、それ以降出てこなくてなる。

  6. >>10
    「リル・クミン」という3人組アイドルグループの野口みか(本名)
    1991年生まれで今年で30歳
    1年くらい活動して解散したらしい

  7. >>119
    ヘビーメタル→ベビーメタル
    ハンドメイド→バンドメイド
    捩りも?
    結果、同じ『BM』に…

  8. バンメって…
    ベビメタの「アイドル+HM」に対抗して「メイド+HR」?
    ベビメタの狐に対抗して鳩?
    ベビメタに対抗して「世界征服」「ジャンルの確立」宣言?
    同じ「BM」なのは偶然?
    神バンドみたいに「メイドバンド」じゃダメだったの?

  9. >>107
    そもそも最初の※58が関西弁じゃなかったくせに※83で急に関西弁ww

  10. リアクション動画はよく見てる。
    自分が好きな曲を共感してる誰かを見るのは楽しいね。
    メタルリアクターが大体共通するのはべビメタ、バンメ、バイツ、あんきも。
    バンメはメタルじゃないしボーカルも聴き応えないから聴かないけど
    べビメタ、バイツ、あんきもの3バンドは欠かさずLIVE行くようにしてる。
    やっぱりメロスピ、ピロピロドコドコがいい。

  11. >>104
    自分は47じゃないが…

    メイトかメイトじゃないとかKの人かよ???
    この人は何を言ってるの?

  12. >>97
    特にバンメはボーカルのせいで楽曲がみな同じように聴こえるんだよな
    ベビメタが3rdの楽曲でSU-METALの振り幅が更に拡がったのとは対称的

  13. >>112
    横から失礼
    自分が見たのは雑誌じゃなくてBSの番組でだね
    MayJが司会のNHK-BSか何かの番組だったかな?のトークコーナーで言ってたのをYouTubeで見たことある
    そのインタビューで小鳩が「私たちは自分たちで演奏しています」とか、明らかにベビメタに当て付けかのような言い方をしていた
    大体普通のバンドはそんなのは当たり前のことだし、ベビメタの話題が出たわけでもないのに唐突にそんな発言し出したから、ベビメタへの当て付け以外の何ものでもないと思った

  14. >>106
    そのネタをココではよく聞くんだけど、どこで語ってたのか知りたいのです。
    ヤングギターあたり?

  15. >>97
    それぞれバンドの曲にあったボーカルだと思うけどなぁ。
    何でも歌えるすぅさんだけど情念を感じさせるような歌声はもう少し未来の話かと。。

  16. >>107
    河内ゆうても北河内やから上品やけどな
    あんたも上品な言葉遣い心がけるんやで
    ジジイは寝るで

  17. >>82
    それが悪いわけでは全然ないけれど、どれも王道グループでそれで聴いている風を装うのは違和感。
    それと発言を遡るとドル オタに対する蔑視が窺えるけど、アイドル好きは色んな音楽のバックボーンに触れてる機会が多い。
    なんでかっていうと、アイドルは音楽的には何でもありだから。
    シューゲイザー、ガバ、メタル、ハードコア、アンビエント、プログレ、アシッドフォークほかそれこそ枚挙にいとまがない。
    人それぞれだけど、その背景を理解して聴いてる人は多いし、アイドルが歌うことによる化学変化をむしろ楽しんでるんだよ。
    ツェッペリン全盛のころドイツで同じハード調でもバンドでいえばアモンデュールⅱを筆頭に更に前衛に寄ったムーブメントが隆盛を極めていた時期があったんだけど、その辺りまで表現の一端としているグループまでいるからね。
    テレビに出ている大所帯アイドルのイメージだけであたかも全て分かったように語るのはよろしくないかな。

  18. >>102
    横から失礼
    そう思うならお互いのファンは無理に片方も好きになる必要はない
    お互いに好きな方だけ見てればいいだけ
    ちなみに自分もベビメタだけでバンメには全く興味が無い

  19. >>102
    いや、バンドメイドはファンじゃなくて本人達がインタビューで語ってたでしょw 自分達は自ら楽器を弾いてるだの明らかに諸々当て付けしてたもんね。楽器出来てもライブで音源の半分も能力も出なきゃ意味ないよ。
    後、ベビメタの2人はボーカルとダンス、スクリーム担当だからお門違い。
    40年近くHR/HM聴いてる老人の意見ですいません。

  20. >>101
    関西弁なんて言うてへんで
    関西ネイティブやないって言うてんで
    またしても二行目がおかしいで

  21. >>47
    こんな奴が居てるからベビーメタル
    までバカにされる。一人で拘っといて
    ください。メイトかメイトじゃないとかKの人かよ。

  22. >>97
    左様さ。ふたつのバンドも、うまいと思うよ。でも、曲調が同じに聞こえるし、歌い方もビブラ-トビンビンが耳障りになってしまう。スウちゃんの歌唱に慣れてしまったからか。マァ、それはそれでいいけどよ。

  23. >>100
    逆も然り

    >べビメタファンはバンドメイド下げして自分達を
    良いように思わせるイメージが離れず好きになれないな

  24. >>95
    二行目関西でどないゆーねん?
    関西弁ゆーのもあんのか?

  25. バンドメイドはベビメタ下げして自分達を
    良いように思わせるイメージが離れず好きになれないな。ラブバイツはガチ路線で頑張ってるから応援してる。

  26. >>31
    それを言うことでkpopスゴイと誰も思ってくれへんし、あんたにkpop側が感謝することはもちろんないわな
    他人の功績を自慢しても、あんたが尊敬されることはないんやで

  27. >>31
    登録人数なんて、あんなの携帯何台か持ってタブレット、PCで登録すれば3割位確保できるし、買い取ることも不可能ではない!今は人気あるある詐欺に釣られて東南アジア人が騙されて増えてることはある程度あるだろうが、あとの閲覧回数やランキング獲得工作は、お得意のF5アタックで稼ぐだろうしな

  28. どっちもボーカルがなあ。
    なんであんな歌い方なんかなあ。

  29. >>83
    2行目が関西ネイティブやないな…やりなおしや

  30. >>83
    まあアンチからファンになる人もいるからそれだけ熱心にベビメタサイト覗いてたらホントにファンになっちゃうかもね⁉
    もう少しだ、頑張れ!
    晴れてファンになったら歓迎しますぞー\(^o^)/

  31. >>83
    この似非関西弁の奴、ひとりで必死に連投してるけど、寂しいの?
    まあ、ベビメタファンは優しいから構ってくれるけど

  32. >>83
    もうやめなよ
    誰も信用してない
    自分が惨めになるだけ
    ホント気の毒なヤツだ

  33. >>86
    ワイも中学の頃に聴いてたなあ
    そこからデス、グラコア、プログレ、クラシック、ジャズ、ファンク、ワールド系あたりを経て、ゴングビヤールがどうのこうの言い始めてからドヤってくれや

  34. >>88
    何だよ、いつもの古いしか言えないHR/HM系ド素人のドル_ヲタだったか…
    真面目に返信して損した
    ちなみに間違ってハートポチってしまった

  35. >>80
    あとは君が知らないAC/DCやニルヴァーナ、パンテラ
    もちろんBMTHやアーチエネミーなんかもね

  36. >>83
    おまえら?自分だけ除外すんなよ。十分に荒らしてるぞ。

  37. >>80
    普段は君が知らないようなツェッペリン、ガンズ、ラッシュ、クイーン、デフ・レパードなんかを好んで聴いてるよ

  38. >>78
    べビメタは好きやで!
    お前みたいなファンが嫌いなだけ

  39. >>79
    自分は普段ツェッペリン、ガンズ、AC/DC、ラッシュ、クイーン、デフ・レパードなんかを聴いてるメイトだよ\(^o^)/

  40. なんかここ排他的な奴多いな
    そもそもべビメタファンっていろんな音楽聞いてる
    音楽好きの集まりかと思ってたけど違ったな

    特にKpop絡めてる奴なんて音楽無知で論外すぎる

  41. >>58
    おまえ、マジでカッコわるい~よ~
    ベビメタのことが気になってしょうがないからここへ来てるんだろ?
    それ以外の理由があるんなら言ってごらん?

  42. >>75
    更にすぅちゃんは踊りながらだからな。更にビジュアル、スタイルも小顔のモデル体型だし、もう彼女は異次元な存在。

  43. >>48
    ひとりで何役もやるんならラッシュのゲディー・リーぐらい出来ないとただの器用貧乏になってしまう。

  44. >>30
    何かどっちもそこそこで中途半端
    SU-METALみたいにボーカルならボーカルに突出してる方が刺さるんだよな

  45. Kpopって皆、やってる人自身が、全然幸せそうじゃないよね。
    かなり苦しみがにじみ出ているよ。

  46. >>58
    わざわざベビメタまとめブログまで来てる必死なお前にワロタわww

  47. >>30
    最近でた曲だと小鳩叫びまくりでええ感じやで

  48. >>63
    トラブルを喜んでいるのですか?哀しい趣味ですね

  49. 武道館全落ちしたからバイツの大阪公演しかライブに行けない!
    行きたかったな~武道館。

  50. >>19
    30歳で、「~っぽ」とかメイド服、ツインテはそろそろキツいやろ

  51. 誰も取り上げてくれないからK-popも寂しいんだよ

  52. とても喜ばしい事ではないか!
    世界のHR/HM界を日本が牽引して行けたらよい。
    こんな事言えば叩かれるかも知れないが
    BAND-MAIDやLOVEBITESなどのガールズ系HR/HMバンドとラウド系アイドルに代表されるオルタナティブ系アイドルなどの活動が活発化し海外進出の機運が高まったのは間違い無くBABYMETALの影響によるものだ。
    言わば彼女たちはBABYMETALのフォロワーでありBABYMETALが生み出した子供たち(BABYMETAL BABY)だと個人的には思っている。
    BABYMETALが苦労して付けた道筋だ、大いに活躍して貰いたい。
    因みにLOVEBITESと言うバンド名は彼女たちが敬愛するHR/オルタナティブR/ポストグランジバンドの「Halestorm」の楽曲名の一つから来ている。
    そのHalestormのリードボーカルであるリジーヘイルは以前BABYMETALを絶賛し「私の妹たち」「BABYMETALを見たら人生変わるよ」とまで言っていた。
    同じ海外フェスに出た事も何度か有るが、日時が違ったりして未だ邂逅は果たせていない様だ。

  53. 最近よく荒れるね
    また大量に削除されそうだな
    ここ、削除されるのを知らないアンチやニワカが増えてるんだろう

  54. >>58
    いつも御苦労様です
    わざわざ嫌いなベビメタサイトにずっと張り付いて監視してるのも大変ですね
    あんまり無理をせず、好きなものだけ追い掛けてた方がいいですよw

  55. BAND-MAIDとLOVEBITESとも実力があって素晴らしいから、これからも頑張って欲しいね。海外で日本人が活躍する姿は、同じ日本人として誇らしいし嬉しいので

  56. >>54
    まんまお前らが普段やってることでワロタ
    そんな君たちには、古くからある「人のフリ見て我がフリ直せ」という格言を捧げようw

  57. 何か脱線してるね
    ここはバンメとバイツとケーポのスレなのかな?w

    まあ自分はベビメタにしか興味がないので高みの見物をさせてもらってますけどねw

  58. >>34
    こんなに再生数すごいんだぞー
    グラミーにノミネートされてるんだぞー

    そんなこと言ってどうしたいんだろうね?
    少なくとも日本人はそんなマウントの取り合いに興味ないし、
    じゃあそっち聞きますとはならない

    彼らの国ではそういうこと言うとみんな飛びついて快感なんだろうね、きっと

  59. >>50
    最後の「じゃね?」で分かるように爺さんじゃなくてただの無知なガキでしょうw

  60. >>34
    アイツらはTwitterのトレンドになってるワードをハッシュタグつけてそこに全く関係ないけーポップの動画貼り付ける頭のおかしい人達だからね

  61. >>39
    うわっ・・・いい歳した爺さんが小学生みたいな返ししてるよwww

  62. >>30
    一人で何役もよくやってると思うけどな
    新作でのセカンドボーカルも今まで以上に効果的な役割を果たしていた
    モアの活用もこの辺にヒントがある気がする

  63. >>23
    アンタ、メイトじゃないな。メイトは細かい事に拘るんだよ。
    べビメタ沼にハマってみろ。人生観変わるぞ。

  64. >>6
    自分は登録するメリットがよく分からないので登録していない
    まあファンの中にはそういう人も多いと思うけど、自分はそもそもが公式のMVや動画をほとんど観てなくてもっぱらライブBDばっか

    YouTubeだったらファンカムか、ベビメタ非公式の『ZIMMER official』っていうチャンネルのPROSHOT動画の方かな
    ベビメタはこういう非公式のライブコンピレーション動画とかも多いし、色んなチャンネルの動画があるから、むしろそっちの方を観てるファンも多いと思う
    だからベビメタファンのYouTubeの視聴の仕方って他と違って、ちょっと特殊だと思う
    海外のリアクターの人も非公式の動画の方を使ってる人も多いしね
    まあそれでも公式の登録数は多い方なんだろうけど

    長々と失礼しました

  65. >>22

    動画出してる方が バンメの動画にベビメタのハッシュタグもつけてるから一緒に出ちゃうんだろうね。
    あれ 邪魔なんだよねー。

  66. >>21

    関東在住で金持ってる方々は投資しているんですBABYMETALという夢と希望に。
    ファンってのは どこでもそうじゃないの?
    握手券欲しさに買って買って捨てるとこよりよくない?

  67. >>3
    先月でたアルバムの最後の曲なんか速すぎてロックなんかメタルなんかよう解らん・・

  68. >>15
    毎日更新するYouTuberじゃあるまいし登録してても意味なさそう

  69. >>18
    シティーポップって言うけど、ほぼニューウェーブを言い換えただけで、たまたま最近海外に知られてきたってだけだからね

  70. なんでロックやメタルの話に 執拗にブラピンやB T Sを無理やり絡めてくる方がいるのかしら?彼ら全然関係ないよね?
    Kポ枠わざわざ作ってくれてる世界中のファンがいるんだから そっちで遊んだらどうかしら?

  71. >>29
    私も本日知りましたがミノタウロスというバンドでヴォーカルをしているみたいですね
    UUUM所属でYoutuber
    MVを見ましたがT.rex というバンド、
    マークボランに憧れてるのかな?といったファションですね。

  72. >>16
    小鳩っていう人も一応ボーカルなんだろうけど。
    一応ボーカル、一応ギターって感じで。

  73. この、みのって人よく知らんのだけど、影響力ある人なの?

  74. >>11
    2組と比べるまでもなく凄いと思うよ。
    普通に米の各州や欧州各地で普通に2〜3千クラスのツアー組めるグループってガチで凄いグループだと思うよ。それも英語圏以外のグループでなんて本当に凄いよ。
    特に日本人がこの凄さを理解出来ていないのが本当に多いよね。

  75. 21、23、24は同じヤツの連投だろう
    ただの暇なクレーマーだなww

  76. >>24
    その対象端末(J:COM視聴)では1度も観たことも検索したことも無いが…
    そもそも定期的に検索履歴を削除してるが、それでもだからな

  77. >>14
    初武道館だったらしいけど、ベビメタの2014年の初武道館の時みたいに2DAYS公演ではなかったらしい⁉

  78. 余談だが…
    YouTubeでベビメタの動画が観たくて「BABYMETAL」で検索した時に、ちょいちょいバンメの動画が引っ掛かって来る時があるんだが、あれどうにかなんないのかな
    やはり同じ「BM」だから引っ掛かって来るのか…
    その逆もあるのかも知れんが

  79. >>14
    同じ奴が何回も見に行ってんじゃねーの
    知らんけどw

  80. このお兄さんも、「ベイビ-メタル」だし、「2010年代に」じゃなくて「2010年代から」
    なんだが、この分野はあまり詳しくないんだな。

  81. >>14
    小鳩さんはもう1991年生まれで今年で30になるらしいね。

  82. 最近海外でシティポップがバズった言うけどシティポップて何?ポップにシティも何もポップはポップやろ
    しかもその曲が100万チョイでバズった言うならベビメタはもっと凄いはずやけど全く言及してない どう考えてもおかしい

  83. バンメも以前スッキリで「世界征服」と「ジャンルの確立」が目標って言ってたな
    ところでバンメのジャンルの確立っていったい何だろう?
    ベビメタはメタルのサブジャンルの中のひとつという風に解釈出来るが…

  84. >>7
    ライブだと声が安定しないというかクオリティ露骨に下がるのが問題だな
    思い切ってボーカル変更したらいいのに

  85. >>8
    じゃあ今の人気度、知名度何ではかる?
    その大御所がCD ミリオンとか売れんやろ
    ライヴでもせいぜい地方のホールどさ回り
    今の音楽系のスターはもうTV でなく完全にネットに
    移行した

  86. アラサーメイドさんたちも武道館キャンセルしたらしいし人気自体はまだマイナーのままなんだろうな
    この緊急事態宣言下で10公演もやってなおかつ4000オーバー集客できるベビメタが異常とはいえ

  87. バンメはデビューからチェックしているが
    ラブバイツは嬢メタル色が強いから、それならって思うグループはある
    一番可哀そうなのがガチャピンだ、海外でも頑張っていたのに完全に省かれている
    解散したLADYBABYが一番もったいなかった、ガチャピンもそうだが地下色が強すぎたのが
    原因かもしれないな、特にレディベイビーはしっかりしたプロデューサーが付いて
    本人達もボイトレやダンスも真剣にやれば面白い事になってたかもしれないな

    でもべビメタは特別だよ
    なんせ日本を代表する今時の超絶プロ達が寄って集って作ったからな
    それに付いていける2人も凄いよw

  88. 何をもって成功、ブレイクかわからんなった この2組がそうならベビメタは、はるか上
    ライヴの実績にしても日欧米でもベビメタは桁違いと思うけど

  89. バンメの小鳩ミクが元々3人組アイドルグループでデビューしてたっていうのを最近知った。

  90. YouTubeの登録者数なんて意味あんの?
    大御所でもめっちゃ少なかったりするし
    全然力入れてないバンドとか多々ある

  91. 好みはあれどもBANDMAIDの昨日の配信ライブはホント良かったよ。28曲もやって喉大丈夫なんかと心配したわ。

    今週は武道館LVですね

  92. BABYMETALはYouTubeもあと3万ぐらいで200万人なんだよね。観察してたら毎月ジワジワ1万人ほど増加中。
    バンドメイドはここにきてジワジワ増え始めた感じだ。
    BABYMETAL最近は東南アジアやらアジア系が増えてきてるよね。昨年のアジアツアーやってたらもっと増加していただろうね。

  93. 欧米ではロックが衰退してしまって、
    でも日本にはまだ元気なバンドがいるということで、
    熱心な人達が注目してるということか。
    メインストリームのヒットチャートに載らずとも、
    こういう熱心な人達のおかげでグローバルに活動できるというのは大切な事だと思う。

  94. バンメもバイツもジャンル的には決して嫌いではないんだけど、ハマるまでは行かないんだよな
    あまり普通のガールズバンドには興味が沸かないというか、バンメとかはメイド服って以外は音源的には普通のHRだし…

    自分は元々洋楽HR/HM系を聴いて来てるんだけど、逆にベビメタはいわゆるガールズバンドではなく今までにいないタイプ、要は唯一無二な感じだったのでガッツリハマってしまった
    普通にガールズバンドは今までに何組

  95. まあ実際この2組が筆頭だわな
    クオリティが他のバンドとは違いすぎる
    さすがに外人は耳が肥えてるよ
    でも日本だとちょっと厳しいかなー