
THE ONE Tee購入された方
— Saya (@Saya2_babymetal) February 25, 2021
間違えて2020年度のを買っていないか確認してください。
間違えて購入してるツイートを見かけたので。
私も間違えたんですけどね(/ω\) pic.twitter.com/Iq28zw5P11
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
— black-yoshi-metal(黒よしダヨ〜ン) (@ykWVOohjARYmI1U) February 25, 2021
ひっかけ?w
— AIVA です。 (@hanatmetal) February 26, 2021
公式ツイからのリンクで飛ぶと過去のTeeも含めて絞り込んでるからやらかす人でると思ってましたけどやはり(´・ω・`; )
— 3s太郎METAL🍅@武道館/1/20超2/19並20並3/超超/4並並 (@3sMetal) February 25, 2021
今慌てて確認したらセーフでした😊 pic.twitter.com/MkDWhoivG2
— HKD_44_METAL♏ (@44Hkd) February 25, 2021
コメント
(※Twitterのまとめはご本人が見る可能性があります。 心無い誹謗中傷や対立煽り、アンチコメントには反応しないでください。 管理人が発見次第削除します。 又、他アーティストやバンドへの誹謗中傷や対立煽り 、成りすます行為も禁止です。 )コメント一覧 (24)
2021年のを買いましたよ(^^)
Twitter見てると何やら落選祭りっぽい
古くはランナウェイズに影響されたSHO-YAとか、ポップロックのプリプリからスキャンダルまで歴史があるし、最近は声優バンドのバンドリ系も続々登場している。日本独自の進化だな。まさにガラパゴスニッポン。
しかし欧米ではガールズバンドは極端に少ない。男女平等は無関係の世界だ。
ポップロックスバンドも含めると、The Raincoats、L7(エル・セヴン)、The Slits、Banglesとかメジャーになれたのも少ない。
やはり欧米ではHR・HMバンドは男の世界なんだな。
間違う人出るんじゃないかと思った思ったら案の定だな。
何も同じページにリンク貼らんでもなー。
見た目が変わり映えしないから余計に間違うよな。
いよいよ始動だという気になるよね