お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

女性アイドル戦国時代!「YouTube検索数」の推移ランキング!(動画)

無題


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/07 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/08 02:30:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/07 19:55:47時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

65件のコメント

  1. >>70
    昨年のコロナ感染拡大前にギリギリ開催出来たEUツアーで初めての国が何ヵ国かあったけど、どの国にもベビメタファンはいるんだなとファンカム観て実感した
    特にロシアは初だったのにも関わらずあのキャパの大きい会場で2公演やって満杯にしたのを見てやはりロシア人気は凄いんだなと再認識した

  2. >>20
    普通にベビメタでも増減してこれだけど?
    年数立てば増え続けるなら世の中の全ての音楽ユニットは会員増え続けて
    儲かって仕方ないな。

  3. >>61
    ファンでもないのに何年もベビメタサイトに入り浸ってる君はただの自己満だということに早く気付きなさい
    そして自分の推しグループだけ追いかけてなさい

  4. >>59
    客観的な事実を言ってるだけなのに、貶してアンチ扱いしかできないのね。貴方達が排他的な空気を作ってファン離れを招いているのに気付かないんだな。

  5. >>54
    オリコンの集計方法がセカンドとサードの時で一緒だったら、相対的にファンの数減ってるのでは。それに日本でオリコンより正確な数字出してるとこ教えて。

  6. >>57
    なんかこの人惨めだよな。
    ずっと何年もベビメタに嫉妬しっぱなし。
    多分同じ「B」で始まるあのグループのファンなんだろう。

  7. >>52
    もうその人放っておこうよ。ツベの登録者数の増加を見ても明らかに新規ファンは増えてるのに認めたくないからいつまでもベビメタサイトに粘着してるんだろう。哀れな奴だよw

  8. >>52
    横からですが…
    ONE限定盤はオリコンには計上されていませんね。
    ベビメタの場合はその会員限定盤の存在のため、他アーと比べて特殊なので一般盤を含めた全形態の売り上げ枚数をはじき出すのは難しいと思いますね。
    そもそもオリコンの調査枚数なんてタワレコやHMVとかの国内全店舗での売り上げ、アマゾンなどの売り上げを全て網羅してるわけではないので不透明。オリコンの数字に振り回される必要は無し。

  9. >>43
    AkiraさんがYAVAを踊ってみたのMOAMETALバージョンの動画をアップしてますね

  10. >>50
    それってオリコンとかじゃねぇの?
    そうじゃなくて出荷枚数やTHE ONE盤とかを含めた現在の正確な数字を聞いてんだが…
    知らないんなら適当に答えんでもいいんだぜw
    それと48が言ってることは否定しないってことなw

  11. >>44
    セカンドが25万ぐらいで、サードは10万ぐらい。チャートに載ってたときの数字だけど大体間違ってないはず。

  12. >>38
    なんで、同じ内容のものを複数買うんだよって言われても、説明ができない。
    ベビメタのすべてが好きで惚れているから、しかたがない。

  13. >>38
    もうコメ内容でバレバレだが、この人ずっと居るじゃんw
    推しグループがベビメタに負けてるからここを離れられずにずっとベビメタを監視してるんだろう。

  14. >>45
    ファンでもない奴が朝4時から書き込むとか無いわ~w
    どんだけサイトチェックしてんだよw
    それこそ自ら必死さをさらけ出してるようなもん。

  15. >>38
    売上半減???
    てことは、現在までの正確な売上枚数を知ってるってことだよな?
    頼むから教えてくれよw

  16. YouTubeやTwitter見てるとAkiraさん、 AIさん、弥生さん、RIAさんなど確かに新規の女性ファンとかが増えてるなと実感してる。あと他の人も書いてるようにYouTube公式チャンネル登録者数も今年に入ってから急増してるみたいだしね。

  17. >>38
    俺も2ndは複数枚買ったが3rdで初めて「THE ONE盤」を買って一般販売盤は買っていない。

  18. >>38
    自分が買ったのは2ndは初回限定盤(メトロックDVD付き)、通常盤、海外盤(収録曲違い)、3rdは通常盤(2枚組)のみだけど何か?

  19. ファンが増えてたらCD売上半減にはならないだろ。ベビメタはコアなファンが多いからCDとして手元に持っているはずだし、アイドルではないから複数枚買うこともなく、実際のファン数に近い。

  20. アイドルでもありアーティストでもある。
    その両方でトップレベルなんだから、強いのは当然。

  21. >>29
    投げ銭できるね
    「配信期間中にチャット、投げ銭、Twitter連携機能をご利用いただけます。」

  22. >>3
    そもそも日本より海外での活動の方が多いアーティストを国内のみの検索値で推し量ることに何の意味が?w

  23. >>25

    アジア系ファンも増えてるよね。
    武道館世界配信の時スパチャみたいなことやってくれないかしら 世界中のコメントで大変な事になりそう。

  24. >>18

    私 TwitterもインスタもYouTubeもやらないけど ソニスの時期からのファンだよ。

  25. >>22
    お一人はアミューズと色々あった。もうお一人はファン辞めたというよりTwitterそのものが何らかの事情で更新されなくなった。もうお一人は何かの理由でアカウントが凍結された。何れも事情ありです。公式SNSはフォロワーが増えていますし特にインスタが良い感じです。

  26. 自分はベビメタ下降線だとか感じた事ないよ。
    たしかにダークサイド期は変幻が強過ぎてただならぬ
    思いだったけど、BABYMETALは常にインパクト溢れる
    存在だし、新参ファンが増えて、支持者が偏り無く多彩
    になってるんじゃないの?

  27. >>18
    常にツイートしてないとファン認定しない、その根拠は何?
    それを分かりやすく説明してよ。

  28. >>18
    だからTwitterだけで判断してる時点で何の根拠もないだろw
    そもそも君のコメントの意図は何?
    古参ファンが残ってると何か都合の悪いことでもあるの?
    真っ当なファンなんだったらそんなにムキになることじゃないだろw

  29. >>18
    日本人ではpapymetalとかpapametalとか
    あと最近ではサグレスさんとか

  30. >>15
    それ登録して放置してるだけなんじゃ
    年数経てば人数も増えるだろw
    いちいち解除なんてしねえから

  31. >>16
    7年も追いかけてたら体感でも分かんじゃね?
    少なくともTwitterとか熱心だった人らが消えてる
    海外メイトで有名どころで23年とかルカとかエマジェスとか

  32. >>3
    ピークだと思ってるわりには未だにベビメタサイトに張り付いてずっとベビメタ監視してるのはなぜ?
    本心はピークだと思ってない証拠w

  33. >>11
    それ以上に古参が消えてる?
    何の根拠もない
    ただの君の思い込みと願望に過ぎない
    ていうか、そんなのは証明出来ないだろ?

    ちなみに自分はメイト歴、今年で7年目の古参だよw

  34. >3
    コロナ過で海外フェス・ワンマンできないのは痛いけどピークは今

    2016年と今を比べると
    YouTubeチャンネル登録者数は約70万:約210万
    spotifyは約18万:約93万
    Reddit会員登録者数は約12000:約35000
    フェス最高動員数は約6万:約10万
    Billboard 200 Charth 39:13
    その他諸々

    ベビメタは世界的に見ような!2016年は今と比べて遥かに小粒

  35. >>11
    消えたっていうより検索しなくなるだけじゃないの?
    デロ持っててYouTubeの動画も何度も観てるから検索することも少なくなってるだけで、ファンをやめたというデータはこのグラフからは調べられない。
    俺自身知ったばかりの頃は毎日検索してたが、知ってる動画ばかりになって検索しなくなったから。

  36. 海外のメタル番付表で、ベビメタは、横綱、大関はムリとしても、小結ぐらいのガッチリした位置にいると思う。国内番付けは魑魅魍魎の世界だから、わからん。

  37. >>9
    新規ファン増えてもそれ以上に古参が消えてる
    ファンの総数が増えてないっていうのはそういうこと

  38. 確かに2016年は人気が上昇して爆発した年
    そこから5年間ずっと持続してるのが凄い
    それは昨年のMETAL GALAXYツアーの幕張公演を観に行った時にそう思った

  39. アイドルかどうかの定義は別として
    女性ボーカルグループやユニットとしてYoutubeの登録者吸う200万超えは本当に凄い
    ずっと増え続けてるしMVの再生数も各曲伸びてる

  40. 私もYouTubeの公式サイトの動画、海外のリアクト動画
    、ファンカム動画や豆知識系など観てますけど、
    まだチャンネル登録…とかは、してないです。今の処…

  41. 現時点でのYouTubeチャンネル登録者数は211万人。
    とにかく今年に入ってからの伸びが凄い。
    新規のファンの人が増えてるんだな。

  42. YouTubeは海外のリアクション動画をよく観ますね
    新規の人もどんどん増えてるし、色んなタイプのリアクターがいますね
    このファン層の振り幅の広さがベビメタの特徴でもある

  43. 乃木坂46のピークを100として目盛りが表示されてるのだが、
    BABYMETALのピークではその100を超えてる。
    それだけ凄い勢いのあるときがあったんだと驚いた。

コメントを残す