お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

KOBA本ざっくり読了

E-SVEMHWQAI6h5r


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

20件のコメント

  1. 日本古来の愛を信じよ。
    すず香は私が愛する最も優れた愛の証しである。
    彼女を守りなさい。
    あなた方を救う道である。

  2. 現状なら、KOBAもここまでしか書けないという内容だね。
    つまり、ベビメタはこれからも、さらに進んでいくということだ。
    KOBAの筆になるか、関係者になるかわからないけど、
    これまでの歩みのなかで、生じた多くの「何故」は、将来ベビメタに終止符が打たれた後、明らかにされるのだろうと思う。

  3. >>10
    でもコバがいなければベビメタは生まれなかった。MIKIKO先生でも中元すず香でもアミューズのスタッフでもベビメタは発明できなかった。発明から世界的スターに育てたのはコバリーダーの手腕。MIKIKO先生じゃ無理。

  4. >>9
    でもコバがいなければベビメタは生まれなかった。MIKIKO先生でも中元すず香でもアミューズのスタッフでもベビメタは発明できなかった。発明から世界的スターに育てたのはコバリーダー。

  5. >>16
    シン・エヴァ見てラストで興醒めしたし
    BABYMETAL=コバメタルだというのならほんと醒めるわぁ

  6. エヴァ=庵野、スターウォーズ=ジョージルーカスと比べてだけどBABYMETAL=コバメタルなんだよな結局。優秀な制作スタッフや声優、俳優女優がいるのはもちろんだけど、生み出した人の作品なんだと改めて思い知らされたよ。

  7. >>7
    直前のレスも含めすぅちゃんを称えるのは良いのですが、他者を引き合いに出してあれこれ言うのはやめて頂きたいです。しかもあなたが名前を出しているのは彼女に近い人たちばかりです。すぅちゃんがあなたのコメントを見たらどう思うか、また例に挙げられたご本人たちが読んだらどう感じるか考えてみてください。

  8. 買ってみたけど読み応えがなかったってことかな
    オレは本買わないけどKOBAには感謝してる

  9. >>2
    この程度の文章量なら読み終わるだろ。
    日頃本よんでんのか?

  10. 大箱の総合演出はMIKIKO先生だからね
    BABYMETALと言えばライブ
    ライブがBABYMETALの生命線
    そのライブがMIKIKO先生なんだから小林氏の過大評価は禁物だよ
    小林氏は総合プロデューサーではなく、あくまで音楽プロデューサー
    音楽プロデューサーとしては優秀だがマーケティングがいい加減だから総合プロデューサーとしては足を引っ張ってる

  11. BABYMETAL=小林氏 ではないよ
    ロゴにしてからが小林の作ったものじゃない
    小林氏が作ったのは最初のロゴ
    現行ロゴは3人のアイデアを盛り込んだもの
    肝心のキツネ様だって小林氏が考えたものじゃない
    幼少の頃からお稲荷さんに親しんでいたのは中元すず香で、小さい頃から憑いてたのだとみてる
    だから瓢箪から駒のようにキツネ様が生まれた
    導かれたんだと思ってる
    それにね、MIKIKO先生を忘れちゃいけない
    彼女が作り出す世界の魅力無しにBABYMETALは有り得ない
    小林氏には無理な世界だ
    振付に関してはごく初期の頃から3人はアイデアを出していて振付に取り入れてる
    MIKIKO先生に言われた振付だけをやってきてるわけじゃない
    コスチュームやメイク、髪形なんかも小林氏が立ち入れる範囲じゃない
    これも3人がスペシャリストと話し合って要望を出しながら創り上げてきた
    そんなわけで、それぞれの領分に合わせて創り上げてきたのがBABYMETALなんであって、小林氏がBABYMETALなわけじゃない
    チームの総力戦で作ってきた総合芸術がBABYMETALだ

  12. ネタなんて東京ドームで無くなった
    その後の展開が間が空いたのはネタ作りの時間が必要だったからで、東京ドームの流れで勢い付けるべきだったのがポシャったのはネタが切れたから
    それでもベビメタはご存知の展開をしてきた
    ネタが無ければ作ればいい
    それにね、SU-METALがいるから普通の芸能人にはならないんだよ
    彼女はとにかく普通じゃない。規格外だし天才だ
    SU-METALがいるからBABYMETALが成立してるんであってね
    SU-METALがいなければ小林氏のは脳内妄想で終わってた
    「あんなこといいな、こんなこといいな」
    そんな妄想するやつは世の中多いが大抵は単なる夢で終わる
    妄想を実現できたのはSU-METALのおかげ

  13. >>4
    ネタで世界的グループを作り挙げたんだから大したものだよ、凡人には
    出来ない、最初はギミックと云われて直ぐ終わると云われていたけど
    10年間続けて今じゃ世界で一定の地位を築いてる
    最後は二人がやり切ったと思えば芸能活動も辞めるだろ

  14. そりゃそうだろ、KOBA商法はとにかくケチ
    こんな本くらいでべビメタの全てを話す訳も無い
    何でもべビメタロゴ貼り付けて売るし、在庫処理ばかり
    べビメタ自体がシークレットなのも、どこにカネの木がなってるか
    解らないからな、ネチネチと大げさな表現しながら商売にしていく
    だからいよいよネタが無くなったら最後は普通の芸能人になるんじゃないか?
    べビメタって

  15. 二人を守るため自ら表舞台に出て稼ぐって女性ファンが増えるかもよw
    男子なので本は買ってないけど、応援はしているぜ!

  16. 一度ストップウォッチで測ってみたら?
    本当に10分をきるようなら貴方は立派な速読家デス!
    なので別の本でもそれくらいで読めるのでコメントは工夫した方がいいと思いますよ!
    10分くらいに感じるほど集中して読みました!って意味なら、やっぱり工夫しないとね(笑)

  17. 10分もあれば読み終わる。
    写真多いし、いいんじゃねーのかな。

コメントを残す