
KOBAMETAL「Never ending story」
Never ending story ☔️☀️🌈 https://t.co/N1oaa271cV
— KOBAMETAL (@KOBAMETAL_JAPAN) November 18, 2022
新曲の歌詞に見覚えがあるけれど…
— Nano🌟Taro @STAYSAFE (@NanoTaro44) November 18, 2022
もしかして…
Monochrome
夜空を彩るナナイロの夢
雨に降られて凍える夜は
少しだけでも側にいたかった
虹色で包もう世界を
笑って
NRNR
どうして笑っていたの?
本当はただそばにいて欲しかった
悲しい雨が虹をかけるよどこまでも
夢が続くなら覚めないで
神撃
— Nano🌟Taro @STAYSAFE (@NanoTaro44) November 18, 2022
The time has come
Stand up
進め描いた明日へ
切り開け道この手で
ROR
Now is the time! Is the time!
明日の君に歌うよ
進め道なき道でも
Stand up and shout!
新曲は全てセルフオマージュなのかも…
これは面白い考察ですね!
— をだMETAL 強化人士4号🐴🌳 (@RX93_odametal) November 18, 2022
なるほど!「復元計画」とはこういう事なのかも知れませんね。
— Dorella (@dorella2954) November 18, 2022
THE OTHER ONEのもう一つの視点
— けんごメタル (@kengo9999q) November 18, 2022
自分も以前モノクロームがNRNRのセルフオマージュぽいと言うツイをしたのだけど、他の方も思った方がいらっしゃるみたいだ
THE ONEの平行世界(パラレルワールド)としてのTHE OTHER ONE
ただ、これはDARKSIDEと同じなのでどうなのだろう?と思ってたのだけど
DARKSIDEが別方向の平行世界だったのに対して
— けんごメタル (@kengo9999q) November 18, 2022
THE OTHER ONEは同じ方向性同じ時間軸の別視点
をセルフオマージュする事により表現しようとしてるのかもしれない。となると今後の楽曲も過去の作品のセルフオマージュとなる可能性がある
神撃がRORのセルフオマージュと言う意見もあった
THE OTHER ONEがセルフオマージュによりパラレルワールドを表現するコンセプトアルバムと言う可能性は十分ある
— けんごメタル (@kengo9999q) November 18, 2022
これまでのTHE ONEが得てして中二病ぽい幼い歌詞だったのに対しTHE OTHER ONEはもっと冷静な視点に見える
当然楽曲としてのTHE ONEのセルフオマージュTHE OTHER ONEも出てくるだろうしなんじゃこりゃ路線のセルフオマージュもあるのかもしれない
— けんごメタル (@kengo9999q) November 18, 2022
コメント
コメント一覧 (10)
BABYMETAL TIMES
が
しました
これまでの曲と選考で争って、世に出さなかった曲達ってこと?
それとも、これまでのオマージュで全部新曲として作ったって事?
どっちなんだ?
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
、って、聞いた事のない声は、時空の違う三人目?
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
ドラフォのハーマンが最初から手の内を見せるわけがないと言ってたけど、その通りだと思う
年明け先行公開の3曲が既出2曲を更に超えて来る予感がする
アルバム購入時、揃った全10曲を聴いた時に、その既出2曲もまた違った聴こえ方がしそうだ
BABYMETAL TIMES
が
しました