no title


◆おすすめブログ
140: 2019/04/09(火) 22:32:52.01
今改めて2014のイギリス円盤見てるんだけど、やっぱ踊り激しいな。
こんなんいつまでもは出来ないし、身体壊すわ。
関節ブンブン振り回してるやん。プロのダンサーでも身体壊すんじゃない?

141: 2019/04/09(火) 22:37:12.31
>>140
その辺突き詰めるとピストルズ論に辿り着くのよ・・
白髪頭オヤジのピストルズとかあり得ないから
だから儚いのよな、ベビメタって
でもそれが良い

158: 2019/04/09(火) 23:14:01.07
>>141
破滅型で後からどんだけ美化伝説化してくれるかの
結果論ともいうw
それにベビメタはピストルズと比べるには長くやりすぎてるw
あと現役でも後にロック史に残る事がもう分かりきってるしな

161: 2019/04/09(火) 23:19:11.05
>>158
リハでも全力のすぅちゃんは
そういう意味では破滅型w

163: 2019/04/09(火) 23:24:22.39
>>158
歴史に残るんかなぁ
それならホント嬉しいよね
キワモノで埋もれるとかあり得ない(´;ω;`)
でもさ、デビューが12歳とか考えると8年は長くはないよ
ブレイクそのものは16歳からって考えれば、まだ四年だもの

182: 2019/04/10(水) 01:00:25.59
>>173
高さで飛ぶジャンプからスピード出して高さ+幅が出るジャンプに変えたんだよ 
 
  
子供だからできるダンスがあるように成人だからできるダンスがある
例えばディストーションの振付は過去と比較して地に足ついてるが体幹がしっかりした今の方が映える動作が盛り込まれてる
MIKIKOも成長に合わせてしっかり考えてるんだなと思ったよ

142: 2019/04/09(火) 22:38:46.70
ダンスは長く続けられるものに変えていく必要はあるわな

144: 2019/04/09(火) 22:52:44.50
ブンブンできないような衣装にもなってきて
自然に少し落ち着いたダンスになってくるんじゃないの?
子供だからブンブンしてたのも面白かっただろうし。

169: 2019/04/09(火) 23:46:30.41
スーパーもあちゃんはMOAMETALの事なんだよ

174: 2019/04/10(水) 00:05:33.82
>>169
菊地最愛=孫悟天
モアメタル=グレートサイヤマン
スーパーもあちゃん=スーパーサイヤ人4ゴテンクス
位先があるとといいなと

 


145: 2019/04/06(土) 03:53:53.95
多数の人間、それもハンパじゃない数の人の前でこれだけの修羅場をくぐりまくってると、
ちょっとやそっとの事じゃ動じなくなるんだろうなw
あの若さでステージ上でのトラブル回避能力が異常に高いのもうなずける。

147: 2019/04/06(土) 12:48:18.96
>>145
頭で考えて個性を表現してるうちは、いざという時に
どうしても、ぎこちなさが出るからね。特に意識しなくても
自然に自分らしさを出せて、勝負できるのは場数でしょうね

148: 2019/04/06(土) 13:02:14.82
ゆいちゃんの腰のワイヤレスが外れかかって手で抑えてた時のとっさの判断力は、観客側からどう見えてるか俯瞰で見えてるから最善策を対応したんだろうな。
ただ者ではない

156: 2019/04/06(土) 22:24:08.15
>>148
いつやらのインタビューやとライブ前は練習しっかりしとるから
本番では動じる事がないみたいな事サラッと言っとったな
だから想定外のトラブルにも対応出来るし
お客の反応を観察出来る余裕があるんやろな

149: 2019/04/06(土) 15:02:28.31
最愛ちゃんは昔からハプニングにあってケガをするコトが少なくなかったそうですね。
最近は舞台上のトラブルも華麗に対処するので、見ていて感心してしまいます。