
140: 2019/04/09(火) 22:32:52.01
今改めて2014のイギリス円盤見てるんだけど、やっぱ踊り激しいな。
こんなんいつまでもは出来ないし、身体壊すわ。
関節ブンブン振り回してるやん。プロのダンサーでも身体壊すんじゃない?
こんなんいつまでもは出来ないし、身体壊すわ。
関節ブンブン振り回してるやん。プロのダンサーでも身体壊すんじゃない?
141: 2019/04/09(火) 22:37:12.31
>>140
その辺突き詰めるとピストルズ論に辿り着くのよ・・
白髪頭オヤジのピストルズとかあり得ないから
だから儚いのよな、ベビメタって
でもそれが良い
その辺突き詰めるとピストルズ論に辿り着くのよ・・
白髪頭オヤジのピストルズとかあり得ないから
だから儚いのよな、ベビメタって
でもそれが良い
158: 2019/04/09(火) 23:14:01.07
>>141
破滅型で後からどんだけ美化伝説化してくれるかの
結果論ともいうw
それにベビメタはピストルズと比べるには長くやりすぎてるw
あと現役でも後にロック史に残る事がもう分かりきってるしな
破滅型で後からどんだけ美化伝説化してくれるかの
結果論ともいうw
それにベビメタはピストルズと比べるには長くやりすぎてるw
あと現役でも後にロック史に残る事がもう分かりきってるしな
161: 2019/04/09(火) 23:19:11.05
>>158
リハでも全力のすぅちゃんは
そういう意味では破滅型w
リハでも全力のすぅちゃんは
そういう意味では破滅型w
163: 2019/04/09(火) 23:24:22.39
>>158
歴史に残るんかなぁ
それならホント嬉しいよね
キワモノで埋もれるとかあり得ない(´;ω;`)
でもさ、デビューが12歳とか考えると8年は長くはないよ
ブレイクそのものは16歳からって考えれば、まだ四年だもの
歴史に残るんかなぁ
それならホント嬉しいよね
キワモノで埋もれるとかあり得ない(´;ω;`)
でもさ、デビューが12歳とか考えると8年は長くはないよ
ブレイクそのものは16歳からって考えれば、まだ四年だもの
182: 2019/04/10(水) 01:00:25.59
>>173
高さで飛ぶジャンプからスピード出して高さ+幅が出るジャンプに変えたんだよ
子供だからできるダンスがあるように成人だからできるダンスがある
例えばディストーションの振付は過去と比較して地に足ついてるが体幹がしっかりした今の方が映える動作が盛り込まれてる
MIKIKOも成長に合わせてしっかり考えてるんだなと思ったよ
高さで飛ぶジャンプからスピード出して高さ+幅が出るジャンプに変えたんだよ
子供だからできるダンスがあるように成人だからできるダンスがある
例えばディストーションの振付は過去と比較して地に足ついてるが体幹がしっかりした今の方が映える動作が盛り込まれてる
MIKIKOも成長に合わせてしっかり考えてるんだなと思ったよ
142: 2019/04/09(火) 22:38:46.70
ダンスは長く続けられるものに変えていく必要はあるわな
144: 2019/04/09(火) 22:52:44.50
ブンブンできないような衣装にもなってきて
自然に少し落ち着いたダンスになってくるんじゃないの?
子供だからブンブンしてたのも面白かっただろうし。
自然に少し落ち着いたダンスになってくるんじゃないの?
子供だからブンブンしてたのも面白かっただろうし。
169: 2019/04/09(火) 23:46:30.41
スーパーもあちゃんはMOAMETALの事なんだよ
174: 2019/04/10(水) 00:05:33.82
>>169
菊地最愛=孫悟天
モアメタル=グレートサイヤマン
スーパーもあちゃん=スーパーサイヤ人4ゴテンクス
位先があるとといいなと
菊地最愛=孫悟天
モアメタル=グレートサイヤマン
スーパーもあちゃん=スーパーサイヤ人4ゴテンクス
位先があるとといいなと
145: 2019/04/06(土) 03:53:53.95
多数の人間、それもハンパじゃない数の人の前でこれだけの修羅場をくぐりまくってると、
ちょっとやそっとの事じゃ動じなくなるんだろうなw
あの若さでステージ上でのトラブル回避能力が異常に高いのもうなずける。
ちょっとやそっとの事じゃ動じなくなるんだろうなw
あの若さでステージ上でのトラブル回避能力が異常に高いのもうなずける。
147: 2019/04/06(土) 12:48:18.96
>>145
頭で考えて個性を表現してるうちは、いざという時に
どうしても、ぎこちなさが出るからね。特に意識しなくても
自然に自分らしさを出せて、勝負できるのは場数でしょうね
頭で考えて個性を表現してるうちは、いざという時に
どうしても、ぎこちなさが出るからね。特に意識しなくても
自然に自分らしさを出せて、勝負できるのは場数でしょうね
148: 2019/04/06(土) 13:02:14.82
ゆいちゃんの腰のワイヤレスが外れかかって手で抑えてた時のとっさの判断力は、観客側からどう見えてるか俯瞰で見えてるから最善策を対応したんだろうな。
ただ者ではない
ただ者ではない
156: 2019/04/06(土) 22:24:08.15
>>148
いつやらのインタビューやとライブ前は練習しっかりしとるから
本番では動じる事がないみたいな事サラッと言っとったな
だから想定外のトラブルにも対応出来るし
お客の反応を観察出来る余裕があるんやろな
いつやらのインタビューやとライブ前は練習しっかりしとるから
本番では動じる事がないみたいな事サラッと言っとったな
だから想定外のトラブルにも対応出来るし
お客の反応を観察出来る余裕があるんやろな
149: 2019/04/06(土) 15:02:28.31
最愛ちゃんは昔からハプニングにあってケガをするコトが少なくなかったそうですね。
最近は舞台上のトラブルも華麗に対処するので、見ていて感心してしまいます。
最近は舞台上のトラブルも華麗に対処するので、見ていて感心してしまいます。
コメント
コメント一覧 (9)
BABYMETAL TIMES
が
しました
成長期に、それを8年も続ければ故障も起きて来るだろうし、大体、ステージに上がる前にその何十倍の練習を続けてきた事やら...
実際に、旧東ドイツでは女子体操選手に薬物で成長を抑制させ、18~20歳の選手の体格を幼児体形に留め高難度の技をこなさせるなんて人権を無視した邪道に終始していたよな ( 見ていて嫌悪感しか湧かなかった )。
そこまでしないと出来ない事を、そこまでしないでBMは続けて来た訳だから、そりゃあ何時かは... と不安は感じてはいたが...
ま、それは置いておくとして... MOAはステージ上では司令塔なのかもな。
SUに仕掛ける変顔対決は無論、遊びではない(神聖なステージ上で有り得ない)。
SUとYUIの緊張とリラックスをコントロールし、最高のパフォを引き出す為のものだろう。
MOAの危機対応能力はそんな心くばりの延長線上なのだろうな。
あの年齢であの経験値を備える事は、殆ど奇跡に近い事なのかも知れないな。
BABYMETAL TIMES
が
しました
気配りや思いやりもそうだし、人を笑顔にする不思議な力を持っている。
すぅちゃんだけじゃなくスタッフも絶対的な信頼を置いていると思う。
エンパシーが強いんだろうな。
だから涙もろい。
BABYMETAL TIMES
が
しました
日本の公演よりチケットとりやすいのでは?
費用はホテル代が、あまり変わらなかったら、新幹線代が飛行機代になるだけ。
BABYMETAL TIMES
が
しました
わかるでしょ?(回避)
はいっ(転換)
BABYMETAL TIMES
が
しました
MOAはお面・イヤモニ・マイク・バミリ・靴脱げなど自身のトラブルへの対応と
メンバーのトラブルやうっかりに対する的確なフォローなど数多の逸話があります。
そのほとんどが外的な原因なのでやっぱり当たりやすいんでしょうね。
本人は大変でしょうがその対応ぶりにはいつも感服します。
BABYMETAL TIMES
が
しました
実力以上の現象によって瞬間的に消費され尽くしたピストルズとは違うだろいくら何でも。
BABYMETAL TIMES
が
しました
なんでもトラブル対処はもあだと思い込むヲタw
BABYMETAL TIMES
が
しました
サマソニ2017でゆいちゃんの付けていた装置がライブ中に外れてしまった事件。
咄嗟の判断でMOAが片手使えないゆいちゃんに合わせてダンスしたり
左右対称になるよう動きを変えてフォローをした件を話してるのですよ。
BABYMETAL TIMES
が
しました