
ネットに BABYMETALのMonochrome は『「となりのトトロ」を観に行ったら「火垂るの墓」が同時上映だったような感じ』ってコメントがあって一般の人はそう感じるかもって思ったhttps://t.co/UBG2P89ccb BABYMETAL - Monochrome pic.twitter.com/QD0loNUay8
— hana (@hana_hanametal) November 20, 2022
凄い違和感だというのはよくわかる例え方😂🤣
— isana01metal (@isana01metal) November 20, 2022
こりゃめちゃ良い曲だぁ!!😍
— DARKSIDE-METAL@BABYMETAL🦊 2023.1.28-29幕張両日に参戦します! (@unknown_xyz) November 17, 2022
SU-METALの成熟した歌声が実に心地良い。
空から舞い落ちるたくさんの傘 ?
傘を差している一人の少女 ?
これは・・幼いSU-METAL を暗示してる?
OTFGK🦊#BABYMETAL
---
BABYMETAL - Monochrome (OFFICIAL LYRIC VIDEO) https://t.co/5ZZtbhKXLv @YouTubeより
今回の新曲 #MONOCHROME #SU_METAL の戦争に対する思いがジャケットも含め表れてる気がする。
— nori0818 (@theecaramelita) November 20, 2022
傘を持った少女は #中元すず香 幼少期かな。
広島の児童はずっと戦争や原爆についてしょっちゅう授業がある。
今も戦争が起きてるこの時だからこそこの曲世界中で聴いて欲しい。#BABYMETAL #広島 pic.twitter.com/R84QLjdsvJ
とたんにこの曲のヘヴィさに意識が向かいゾクッとする。イントロの連打音は銃撃の音なのだろう。平和だった時が失われ廃墟となった街。スゥメタルはその悲しみを歌っているかのよう。核爆弾と死の灰を思わせる描写もある。傘をさした少女は幼い頃のスゥメタルなのかな。#BABYMETAL #MONOCHROME
— KenTakakuwa (@kentakakuwa) November 17, 2022
コメント
コメント一覧 (30)
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
アーティストとして戦争地域でライブするとか、収益の一部で支援するとかやるのかね?
いや、取り上げたテーマはすごいと思うし、アーティスト路線が強まったとも思う。
けどね、正直言うとさ、うーん、自分にはちょっと重いかな、胃もたれ刷る感じが。。。
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
ラン ラン ラララン
こりゃナウシカのオマージュじゃ
すぅちゃんナウシカみたいやし
BABYMETAL TIMES
が
しました
広島に生まれてなければ、きっと、考えることはなかったのかな?と思うと
すぅはやっぱり広島に生まれてよかったと思います。
そして、どこにいてもずっと変わらずいたいです。
しかも普段カラフルな色やイラストなどを入れたブログなのに
このプログだけは黒一色で書いている。
そして翌年の中3の時に開催された「歌の考古学」
自分が生まれる前に発表された曲を発掘、調べ
その時代背景を考察しプレゼン、その後アカペラで歌うするイベントなのだが、
そこでTHE BOOMの島唄をピックアップし歌い、
沖縄と広島を重ねあわせスピーチをしている。そのとき述べたのが
"いつかこの島唄みたいな素晴らしいメッセージを伝えられる歌手になりたい"と
その"いつか"というのが
この「Monochrome」だと思っている。
BABYMETAL TIMES
が
しました
その時の想いは大人になった今も変わっていないというメッセージでもある。
そして超一流の表現者となった今だからこそ、
色の無い世界にしてはいけない、色のある世界に変えたい、
というある意味、満を持してというか、自分の使命感というか
この時節だからこそなおさら深みを持つのである。
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
SU-METALよりも中元すず香感
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
BABYMETAL TIMES
が
しました
ラグナロク – 北欧の黙示録的なイベントで、自然災害で神を含む全員が死に、2人の生存者が残るというものです。
映像では一人だけが生き残り、建物は全て破壊される近代的なものであることが示されている。
そして、映像の中で近代的な都市は自然災害ではなく、爆発によって破壊されている。
だから、私には、これは北欧神話ではなく、広島と長崎を題材にしているように思えるのです。
BABYMETAL TIMES
が
しました
もしかしたら、Visualizer が視覚的に変化するように Lyric は聴覚的に変化していくのかも・・・
BABYMETAL TIMES
が
しました